京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up1
昨日:37
総数:194319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

くすのき「商店のはたらき」(社会)

画像1画像2
社会見学で,商店の様子を確かめに大手筋商店街に行きました。
魚屋さんに八百屋さん,パン屋さんにお茶を売っているお店など,
たくさんのお店があるのにみんなびっくり。
普段はスーパーやコンビニで買い物をすることが多い子どもたち。
「このお店はいつからあるのかな」
「一番売れている商品はどれかな」
「子どもに人気の商品はどれかな」
「どんな人が買いに来るのかな」
店の人にインタビューしていました。

5年 共創学習「大切な命」

 また、年長さんの太鼓の演奏を聞かせていただいたり、七夕の短冊も書かせていただいたりしました。
 お忙しい中、ご協力いただき本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5年 共創学習「大切な命」

 はなぶさ保育園に行かせていただきました。見学を終え、自分たちが考えた計画をプロの先生方に相談しました。
画像1
画像2
画像3

たてわり掃除(運動場)

 雨もパラパラと降っていましたが、体育倉庫を掃除しました。どの子も一生懸命ですてきでした。高学年の人たちの優しい声かけにも心が温かくなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 読み聞かせ♪

 読み聞かせをしていただきました。朝からシーンとした教室、気持ちよかったです。
画像1

【5年】理科「メダカのたんじょう」

画像1画像2画像3
メダカのたまごは時間とともにどのように変化していくのかを観察して調べて始めました。

まずは双眼実体顕微鏡の使い方を確認して、みんなで操作するところからです。

ピントが合ってくっきり物が拡大されて見えた時には歓声に近い喜びの声が上がりました。

メダカの卵の様子についても、卵の中で少しずつ変化しているということに気づけたようです。

【6年】理科「植物のつくりとはたらき」

画像1
画像2
画像3
色水を使って、植物は水をどのように吸収して、体全体に行きわたるのかを調べました。

青く染まった水の通り道をしっかりと観て、まとめていました。

植物にもヒトと同じように血管のようなものがあって、水の通り道があるのかもしれませんね。


1年 図画工作科「おって たてたら」

画像1画像2画像3
紙を折っていろいろなものを作りました。半分に折って本のように立たせたり、四隅を折って机のようにしたり、紙を立たせるだけでもいろいろな方法が見つかりました。「恐竜ができたよ!」「カバを作ったよ!」「屋根をつけてお家にしたよ」と、楽しんで作ることができました。
学習の途中では、友達の作品を見に行き、いろいろなアイデアに触れました。友達の作品を見ることで、真似して作ってみようかな、これを生かしてこんなものができそうだな、と更なるアイデアも。来週の図画工作科の時間も楽しみです。

5年 家庭科「持続可能な社会へ お金や物の使い方」

 物の選び方について考えました。「目的に応じて」を意識しながら、タブレットを使って、買い物をする練習もしました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語科「夏の夜」

 自分だけの枕草子(夏バージョン)を考えました。「夏は〇〇がよい」の後に続く、それぞれの経験や思いの部分がオリジナリティに溢れていてとってもすてきでした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp