![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:49 総数:528025 |
8月29日(木)6年 音楽科 リコーダー
2学期からあの有名な曲にチャレンジしています!今日は1曲通して最後まで吹くことができました。まだまだこれから!!
![]() ![]() 8月29日(木)6年 社会科 天皇中心の国づくり
天皇中心の国づくりを進めていく中で、外国とどのようなつながりがあったのかを調べました。「病気の流行があったから」「前の時間には」とこれまでの学習とのつなげて話せる人も増えてきました!
![]() ![]() 8月29日(木) 1年生 国語「ことばをみつけよう」![]() ![]() ![]() 友達と協力しながら、たくさんの言葉を見つけることができました。 8/29(木)3年 国語
国語科「こんな係がクラスにほしい」の単元では、クラスにどんな係があったら、学校生活を楽しく過ごせるかについて、意見を出し合い、話し合いを進めていきます!
よりよい学校生活になるように、意見をたくさん出し合ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 8/29(木)3年 音楽
今日は、久しぶりに音楽の学習をしました。
夏休みの間に、リコーダーをたくさん練習した子もいたようです。 今日は、これまでの復習をしたあと、「ド」の音の練習をしました! ![]() ![]() 8/29(木)3年 自由作品発表会
今日、夏休みの自由作品発表会を行いました。
自分の作品のがんばったところや工夫をしたところなどを、みんなに伝えました! ![]() ![]() ![]() 本日の給食 8月29日(木)![]() ぎゅうにゅう 高野どうふのそぼろに だいこん葉とじゃこのいためもの だいこん葉とじゃこのいためものにつかっている「じゃこ」はしらすぼしとも言いいわしの子どもを塩水でゆで広げて日光に当ててかんそうさせたものです。カルシウムやビタミンⅮが多くふくまれているため,骨や歯をつくるはたらきがあります。 8月27日(火)2年 学年集会![]() 8月29日(木)2年生 生活「ためしてあそんでくふうして」
今日はこれまでみんなが集めたガラクタにどんなものがあるのか調べました。見つける中でも、すぐに遊びを開発する子どもたちは発想の天才です。これからこのガラクタたちを使って色々なことをしていきます。とても楽しみです。
![]() ![]() 8/26 5年 身体計測
本日は、身体計測でした。身長が伸びている子がほとんどで、子どもたちも喜んでいました。また、計測の前にパーソナルスペースについても学びました。そして、自分が困ったときにどのようにしていきたいかを考えることができました。
![]() ![]() ![]() |
|