![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:25 総数:525464 |
9/2 5年 国語
国語で「どちらを選びますか」の学習を行いました。2つのグループに分かれ、自分の意見を相手に伝わるように話をしました。そして、先生役がどちらが説得力があるかを考えました。先生役に納得いってもらえるように話し方を工夫する子や、相手グループの意見を聞いて質問を考える子など、活発的な話し合い活動になりました。明日も、違う題材で話し合うので楽しみです。
![]() ![]() 9/2(月)3年 外国語活動
2学期初めての外国語活動の学習をしました!
食べ物やスポーツなど、身近なものを英語で話す活動に取り組みました。 ![]() 9/2(月)3年 算数
算数科は「あまりのあるわり算」の単元の学習に入りました。
数図ブロックを使ってわり算の計算のしかたを思い出し、ちょうどでわり切れないものをどうするのかについて考えました! ![]() ![]() 9/2(月)3年 体育
体育の学習は前回に続いて「ようぐあそび」をしました。
今日はボールを使った遊びを中心に、遊びました! ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)2年生 生活「あそんでためしてくふうして」
今日は1種類のものを使って遊びを考えました。積んでみたり、転がしてみたりいろんな工夫をして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() 8/30(金)3年 身体計測
今日は、身体計測がありました!
みんな身長がのびていて、みんな大きくなっていってます。 また、パーソナルスペースについて学習をしました。みんなが気持ちよく学校生活を送れるように、一人一人が気をつけていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 8/30(金)3年 1学期をふり返って
3年生では、1学期をふり返ってがんばったことをプリントに記入しました。
そのプリントを校長先生が見て、今日、教室までお星さんのシールを貼りに来てくださいました! 前向きにがんばれることをどんどん増やしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 8月30日(金)2年生 生活「ためしてあそんでくふうして」
今日は2組が本単元の1時間目でした。本来であれば捨てられてしまうものばかりですが、子どもたちにとっては宝の山です。自分たちで遊びを考えたり、友達と協力して何かをつくり出したりと、子どもたちの発想力はすごいとおもいました。
![]() ![]() 8月30日(金)6年 理科 水よう液の性質
様々な水よう液を見分けるためにはどうすればよいかを考えました。これまでの学習を生かして予想する姿、班で協力して考えを出す姿素晴らしかったです!
![]() ![]() 8月30日(金)6年 ジョイントプログラム確認テスト
今日は国語のジョイントプログラム確認テストでした。難しい問題もあったようですが、真剣な顔で時間いっぱい問題に向き合っていました。月曜日は算数です。週末に復習しておきましょう!
![]() ![]() |
|