9月2日 6年生 〜円の面積〜
円の面積の公式を使って,工夫して面積を求めています。
ロイロノートを使ったり,友達と話したりして面積を求める姿がみられました。
【6年生】 2024-09-02 23:00 up!
【5年生】討論の練習
国語の練習で、討論にチャレンジしました。今回のテーマは、「遊びに行くなら山か海どちらが良いか。」です。鋭い反論が多く、大盛り上がりでした。
【5年生】 2024-09-02 23:00 up!
1年生 朝顔の色水あそび
朝顔の花をもんで色水を作り、お絵かきや紙染めをしました。
重曹液を使って色の変化を楽しんだり、折り方や切り方を変えて染まり方を工夫したりして活動していました。
【1年生】 2024-09-02 22:59 up!
【2年生】漢字の学習
2学期も漢字の学習をがんばっています。「とめ・はね・はらい」に気を付け、丁寧に練習しています!
【2年生】 2024-09-02 22:58 up!
6くみ アクセサリー作りをしました。
モールとビーズを使って、世界に1つだけのアクセサリーを作りました。
「手先や指先をよーく見て取り組む」をめあてに、一生懸命に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
【6くみ】 2024-09-02 22:58 up!
9月2日 6年生 〜バスケットボール〜
暑い中ですが、熱い試合が行われました。どんな練習が必要なのか考えたことを次につなげて欲しいです。
【6年生】 2024-09-02 22:57 up!
9月2日 6年生 〜いちばん大事なものは〜
今の自分が大事にしているものや考え方って何なのかを考えました。友達と考えを交流しています。
【6年生】 2024-09-02 22:56 up!
台風10号について
台風10号が接近しています。九州・四国地方では強い風とともに雨が降り続いています。地域によっては避難情報も出ています。
各ご家庭、台風に対する対策及び十分な注意をお願いします。
速度がずいぶん遅いようですので、厳しい状況が長く続くという報道です。
少しでも早く通り過ぎてくれること、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置
【学校の様子】 2024-08-30 17:16 up!
4年生 『またぎこす マタギコス? 編』
ハードルと言えば、つい跳んでしまいがちですが、ハードルにジャンプ力は必要ありません。必要なのは,前に進む力「推進力」ですね。
4年生のハードル走では、子どもたちの力強い推進力にご注目ください!
【4年生】 2024-08-30 16:27 up!
8月30日 6年生 〜理科室の使い方〜
今日は2学期最初の理科でした。新しい先生と自己紹介をかねたKahoot!をみんなで楽しみました。
【6年生】 2024-08-30 16:20 up!