京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up6
昨日:91
総数:412699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月27日(水)に実施予定です。日時の変更等がありましたら再度お知らせいたします。

なずな学級 生活単元学習

画像1
前回の図工ではマグネットの作り方を確認しました。今回の生活単元学習では、司会進行のセリフやクイズを考えました。準備がんばっています!

鶏肉と野菜の煮つけ

9月2日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉と野菜の煮つけ
 ◆ひじき豆
でした。

「鶏肉と野菜の煮つけ」は、野菜のうま味たっぷりで、
煮汁も一緒においしく食べることができていました。

「ひじき豆」は、時間をかけて煮つけてあり、ごはんの
すすむ副菜でした。

主菜も副菜もごはんのすすむおかずで、暑い日でしたが、
ごはんをしっかり食べることができていました。
画像1

家庭科「持続可能な社会へ」 5年生

家庭科では、「もの」を大切に使うためにどんなことができるかを考えました。

持続可能な社会に向けて、3Rを意識して生活していけたらいいですね!
画像1
画像2
画像3

光とかげから生まれる形(4年)

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で「光とかげから生まれる形」に取り組みました。プロジェクターを使って映し出した光の中に、ペットボトルやケース、洗濯ばさみなど様々な材料を組み合わせてかげを作ります。材料を動かすとかげの大きさが変わることを利用して、不思議な形を生み出したり、少しずつ動かして形がどんどん変わるコマ撮りにチャレンジしたりと、それぞれのグループで協力して、面白い作品をつくっていました。「どんなものでもかげができてびっくりした!」「もっと大きなものでもやってみたい!」「家でもやってみたい!」などの様々な感想を聞くことができました。

なずな学級 マグネット作り

画像1
東山総合支援学校のお兄さんやお姉さんのように優しく人に教えることができるようになるために、まずは自分たちが作り方を覚えることが大切!ということで、ポイントをしっかり確認しながらマグネットを作りました。

台風献立

8月30日(金)の給食は、
台風接近により、物資調達の都合上、
 ◆カレーピラフ
 ◆牛乳
 ◆トマトスープ
の台風献立に変更したメニューでした。

台風献立は、学校に備蓄している物資を使って作りました。
カレーピラフもトマトスープも備蓄していた乾物や缶詰など
だけで作ったとは思えないくらいおいしいと大好評でした。
画像1

なずな学級 学習の様子

画像1
学校のリズムにも慣れてきました。それぞれのめあてにむかっての学習を始めています!

6年 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

 家庭科では、新しい単元の学習が始まりました。この単元では、自分自身の生活を豊かにするための布製品づくりに取り組みます。今日は、だれのために、どんなものを作るのか、どんな大きさのものを作るのかなど、計画を立てました。
画像1
画像2

世界の国の発表会に向けて 5年生

総合的な学習の時間では1学期の間世界の国々について調べてきました。

参観ではそれを発表するので、その機会に向けて練習をしています。

お互いの発表やプレゼン資料にアドバイスをしあいながら、より良い発表になるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

こおり鬼 5年生

今日はこおり鬼をしました。

子どもたちが一生懸命に走るのに合わせていたら大人は体力がもちませんでした。

一緒に遊んで体力をつけていこうと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp