![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528607 |
4年 理科「月や星」
星や月を観察するために、方位磁針を使って、方角を調べました。3年生の時に学習した使い方を思い出しながら、針を合わせていました。
![]() ![]() 4年 書写『左右』![]() ![]() 書写の学習では、『左右』の文字を書きました。筆順や字形に気を付けて丁寧に書くことができました。 委員会のようす![]() 子どもたちが主体となり、学校をよりよくするための話合いが行われていました。アイデアや意見がたくさん出ていて素晴らしかったです。 2年 国語「かん字のひろば」![]() ![]() ![]() 次に、自分の日常の様子を日記に書きました。今までに学習した漢字を積極的に使うようにしました。題材が楽しかったことだったので、スムーズに進めることができました。 2年 音楽「なき声をつかってあそぼう」![]() ![]() ![]() これから、見つけた鳴き声を使って、「強弱」や「高低」を工夫しながら声で表現していきたいと思います。 6年生 体育![]() ![]() 今日の給食![]() 鶏ちゃんとは、岐阜県の郷土料理で、鶏肉と野菜に、特製のたれをからめた料理です。給食では、しょうゆなどで下味をつけた鶏肉を野菜と炒めた後、味噌・砂糖・しょうゆなどを合わせた特製のたれで味つけをしています。「ごはんと一緒に食べるとおいしい。」と言って、口中調味をして味わって食べていました。 御礼![]() ありがとうございました。 引き渡し訓練実施中![]() 約170名の保護者の方が、来校いただくこととなっています。ご協力いただき、ありがとうございます。 今日の給食![]() 今日は、台風献立でした。 ピラフは、トルコの料理です。炒めた米をいろいろな具と一緒に炊いて作ります。今日のカレーピラフは、まぐろフレーク・たまねぎ・にんじん・アルファ化米を使って、給食室の大きな釜で炊きました。給食時間前から「カレーの良いかおりがする。」「早く食べたい。」と、子どもたちは楽しみにしている様子でした。 トマトスープは、トマトのあま味とうま味が感じられました。 |
|