![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:484304 |
7月2日の給食![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー 『大豆と鶏肉のトマト煮』 大豆の甘味やトマトのうま味でおいしく食べました。 ♪3年生 国語「仕事のくふう見つけたよ」![]() ![]() 図書室の特集コーナー![]() ![]() 6年 国語「夏のかんたんたんか大会」
春に引き続き、夏のかんたんたんか大会が行われました。直接の表現ではなく、あるものを別のものに見立てたり、気持ちをどう表現するかと頭を悩ませながら取り組みました。いったいどの短歌が金賞に輝いたのか…。
![]() ![]() ![]() 6年 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」
食料やナワバリを求めて、人々の争いが起こり始めます…。そんな中、王と呼ばれる人たちが現れ、次第に「くに」というものが生まれてきたのですね。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜そ〜
ひらがなの「そ」を学習しました。
![]() ![]() 6年 1年生のお手伝い
4月から続く、1年生の掃除のお手伝い。1年生も自分たちでできることが増え、やってあげていたことが見守ったり、一緒にしたりと変わってきています。頼りになる6年生です!
![]() ![]() ![]() 令和6年度西野だより7月号♪つくし学級 漢字の学習
漢字の学習をしました。
![]() ![]() ♪6年生 総合的な学習の時間「守る命 広める防災」〜GIGA端末を使って〜 その2
災害発生時の対応について、まとめました。
![]() ![]() |
|