京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:18
総数:262096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 社会「校外学習(京都市の様子)」

いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間です。それぞれのお弁当を紹介し合ったり、自然の中で食べる良さを味わったりしながら美味しくいただきました。
画像1画像2画像3

3年 社会「校外学習(京都市の様子)」

京都駅ビルでは、京都タワーを背景に記念写真を撮りました。たくさん歩いて様々な発見があったようです。
画像1画像2

2年 国語科「スイミー」

画像1画像2
 「スイミー」の学習では、自分の好きな場面のあらすじと感想をまとめたリーフレットをつくりました。写真は友だちとリーフレットを見合っているところです。
 これで「スイミー」の学習は終わりです。登場人物の気持ちを考えたり、自分の好きなところを分かりやすく紹介したりする力がつきました。

2年 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1画像2
 「ふしぎなたまご」をあたため中です。中から何が出てくるのでしょうか。楽しみです。

3年 社会「校外学習(京都市の様子)」

京都駅に着きました。「京都駅やバスターミナルはどんな様子…」「どんな人がいるのかな…」実際に目でみて、学びを深めていきます。
画像1画像2画像3

3年 社会「校外学習(京都市の様子)」

学校を出発し、駅に向かって歩いていきます。
電車でのマナーもしっかり守り、京都駅を目指します。
画像1画像2

3年 体育「水泳学習」

水泳学習が始まりました。
体慣らし、浮く練習、ねらい1・2の学習に取り組んでいます。
画像1画像2

3年 音楽

体を動かしながら、音楽に親しんでいます。
リコーダー練習も始まりました。出せる音も増えてきています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜帰ってきました〜

 修学旅行から無事帰ってきました。二日間、子ども達は笑顔たっぷりで過ごすことができました。思い出がたくさん作れたようで、バスが学校前に到着した時には、「ああ、修学旅行が終わってしまった…。」と呟く子もいました。
 子ども達からは、たくさんのお土産話が聞かれることと思います。
画像1
画像2

1年生 掃除の時間

掃除の時間に、5年生がお手伝いに来てくれました。1年生の子どもたちもそうじの仕方がわかってきていたところに、もっとテキパキできる方法を教えてもらって、スムーズに掃除ができるようになりました。5年生の皆さん、ありがとう!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp