京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:24
総数:509944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

体育発表会に向けて part.1

画像1
4年生は体育発表会で「ソーラン節」に取り組みます。
今日は、ソーラン節はどんな歌なのか教えてもらったり、基本の姿勢や動きを練習したりしました。
これからの練習、全員で頑張ろう!

【6年生】ジョイントプログラムを実施しました。

画像1
頑張って取り組んでいます。

【5年生】ジョイントプログラムを実施しました。

画像1
頑張って取り組んでいます。

図画工作の時間

画像1画像2
先生のアドバイスをよく聞きながら、下描きを進めていました。
これから、色を乗せていきます。
さて、どんな作品になるのかな???

タブレットを使って

画像1
タブレットを使って学習を進めている4年生。
今日はロイロノートを使って、国語の新聞つくりを進めていました。
手際よく、スムーズに活用している様子が伺えました。
調べ学習もネットワークを使ってすぐにできることがとても便利です。

時間を大切に

画像1
4時間目。
チャイムと同時に道徳の授業が始まりました。
「時間を大切に。時間を守る。」
当たり前のことですが、なかなかできることではありません。
立派な子どもたちの姿を嬉しく思いました。

音楽科「静かにねむれ」

画像1
音楽科では「静かにねむれ」を曲調に合わせて歌うことができました。

2学期スタート!

画像1
画像2
 夏休みが終わり、学校生活がスタートしました。クラスでは、夏休みの思い出を話したり、2学期に頑張りたいことなどを考えたりしました。
 また「ぴかぴか大作戦」では、階段や廊下をぴかぴかにしました。暑い中、よく頑張ってくれました。

2学期が始まりました

本日26日より2学期が始まりました。
始業式は暑さを考慮し、各教室にてオンラインで行いました。
画面越しに校長先生の話をしっかりと聞く子どもたちの様子が伺えました。
大きな行事もたくさんある2学期です。
子どもたちの学びがうんと深まるよう、教職員一同、寄り添っていきたいと思います。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1

あいさつ運動・ぴかぴか大作戦

夏休みが明けた初日、PTAのあいさつ運動とぴかぴか大作戦(大掃除)がありました。久々に学校に子どもたちの声がもどってきたことをうれしく思っています。PTAや地域の方にも手伝っていただいて大掃除をしました。熱中症警戒アラートがでていたため校内の清掃のみをしました。協力してきれいにできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等における非常措置

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

リーフレット

各種申込

給食関係

学校のきまりについて

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp