京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up115
昨日:51
総数:268703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期間ありがとうございました。2学期は、8月26日(月)から通常通り始まります。持ち物に気をつけて登校してください。

2年 国語「図書館へ行こう」

読み聞かせで、京都の昔話「こそだてゆうれい」を読んでもらいました。

京都に今も「子育て飴」を売っているお店があると聞いて、驚いていました。

本を選ぶときには国語の学習「お気に入りの本をしょうかいしよう」で使う本を探しました。

どんな本を紹介してくれるのか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

3年生 水槽のそうじ体験

画像1画像2
飼育委員会主催の「水槽のそうじ体験」に何人かの子が参加しました。普段見ている水槽ですが、自分でそうじをすると見方も変わってきますね!とっても貴重な経験ができたと思います。

3年生 体育「エンドボール」

画像1
暑い日が続いています。水分補給はしっかりと!いつも水筒のご準備ありがとうございます。

3年生 体育「エンドボール」

画像1画像2
試合と試合の合間にはチームで集まって作戦を立てました。「ばれないような合図にしよう!」とそれぞれのチームで工夫をしていました。

3年生 体育「エンドボール」

画像1画像2
チームで声を掛け合って、試合に臨みました!「右あいてる!」「〇〇さんマークして!」とても白熱していました。

7月ふれあいタイム「肖像権に気を付けて」

画像1
本日はふれあいタイム。今月のテーマは「情報教育」です。写真や動画を撮影するときに、許可なく誰かを撮影したり、投稿したりすることは、人の「肖像権」を奪うことにつながるということを学習しました。GIGA端末で、気軽に写真を撮影することができるけど、人によって嫌だと思う感覚が異なることを理解し、人の権利を侵害してしまわないように、気を付けて情報機器と関わってほしいと思います。

6−1 ふれあいタイム 使いすぎてないかな 情報モラル

月曜日に、ふれあいタイムで、情報モラル教育を行いました。
「使いすぎてないかな」という題材で、ネットやゲームを使い過ぎないために気をつけるべきことについて学びました。大切なこととしては、「お家の人とルールを決めて、しっかり守ること」や、「時間を決めて、使用すること」など、様々な意見が出ました。
各御家庭においては、ネットやゲームの使い方について、改めてお話しいただければと思います。

画像1
画像2

6−2 ふれあいタイム

「使いすぎていないかな」
ネットやゲームを使いすぎないためにどうすればよいかを考えました。「自分も使いすぎてしまっている」と認識している子がほとんどで、使いすぎないために必要なことをグループで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

6−1 係活動 イラスト係

5〜6年の担任の先生に、「運転している人」というテーマで、絵を描いてもらい、それを廊下に、描いた先生の名前を出さずに掲示し、廊下を通った人に、どの絵がよいか投票してもらう活動を考え、実践していました。写真は、結果発表をしている様子です。みんなで楽しめる活動を自分たちで考え、実践する姿が素敵でした。
画像1

6-2 音楽科

音楽科の学習で、リコーダーを演奏しました。初めて演奏する曲でしたが、2部に分かれてきれいな音色を奏でていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp