![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:83 総数:362920 |
2年 算数「かさ」![]() ![]() この単元では、かさの単位として、「L(リットル)」「dL(デシリットル)」「mL(ミリリットル)」の3つを学習しました。 今日は、「1Lはどれくらいの量か」を予想しながら洗面器に水をため、実際にどれくらいの量だったかを、1Lマスなどを使って量りました。 最初はなかなかぴったり1Lをはかり取ることは難しかったですが、何回か繰り返していくうちに、何人もの子どもたちが、1Lピッタリに量り取ることができました。 活動をとおして、かさについての量感をつかみ、日常生活に使っていく力を磨いていきたいと思います。 避難訓練(台風)![]() ![]() ![]() 体育館に全校児童が集まった後、保護者の方が迎えに来られるまで「学校待機」か、町別グループでの「集団下校」に分かれました。 実際に台風が近づいていることもあり、暴風や大雨の時にどのように行動すればよいか、みんなとても真剣に聞く姿が見られました。 これから、台風が日本に近づくことが多い季節となります。いざ本当に緊急下校となった際に、慌てず、安全第一に行動できるよう、訓練に取り組めていたと思います。 【2年生】教科書(下)の確認をしました!![]() 今週は教科書(下)に名前を書いて、 「どんなことを学習するのかな?」と確認しました。 実際に教科書(下)を使うのはもう少し先ですが、 みんな楽しみにしていました。 5年 学習の様子![]() ![]() ![]() 3組 体育〜体ほぐしの運動
体を動かす感覚が養えるように、用具を使った運動を行いました。写真は、ビニール袋にボールをのせて運んでいる様子です。普段は使わない筋肉を刺激できました。
![]() 【3年生】漢字検定にTRY!![]() ![]() ![]() 今日は漢字検定の日でした。この日のために、夏休みからうんと練習をしてきた子どもたち。ドキドキしながらも、真剣に、集中して、最後まで力を出し切っていました。 時間になると「全部書けた!」「1個だけ分からんかった!」など、思わず声がもれるほど!お家でも協力いただき、励ましていただきまして、ありがとうございました。 【3年生】自由研究発表会![]() ![]() ![]() 3年生になって始まった理科から発展させてレポートをまとめている子もおり、どれもとってもすばらしいものでした!友だちに紹介している姿もとっても良い笑顔でした。しばらくの間、教室に飾っておこうと思います。 1年生 図画工作の学習の様子![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子![]() 3組 学校清掃![]() ![]() |
|