京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up37
昨日:32
総数:250333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

1年生 ずこう「おって、たてたら」

「おって、たてたら」の学習をしました。まだまだどんな世界をつくろうか悩んでいた子どもたちもいましたが、何とか折った部分をいろんな形に切りながら、作りたいものを作っていました。次回は、作ったものにクレパスで色を付けておきます。
画像1画像2

1年生 学活「1の1会」

学活では、学級会をしています。学級で困っていることや、話し合いたいことを出し合って毎回議題を決めています。この時間は、水筒の置き方でした。最後に水筒の置き方を確認し合いました。来週からもきちんと置けているか楽しみです。
画像1画像2

1年生 さんすう「ひきざん(1)」

算数の学習もレベルアップしてきました。
「ちがいは いくつ?」の問題も数図ブロックがなくてもできるようになってきました。ノートの字も美しくなってきています。前に出て、ホワイトボードに答えを書くこともできるようになり、めきめきと成長を感じます。
画像1画像2

1年生 中間休み

中間休みに、運動場で過ごすことができるようになりました。
あさがおの様子を見に外に出てみると、6年生のお兄さんとドッチボールをする1年生の姿がありました。大きな声を出しながら、全力で楽しんでいる様子でした。
画像1

1年生 こくご「あいうえおで あそぼう」

「あいうえおで あそぼう」では、50音にかくされた秘密について考えました。
普段は「あいうえお」と読みますが、今日は色に分けられた「あかさたなはまやらわ」と横に50音を読みました。気づいたことについて話していると、「口の形が色ごとに同じだ!」「「かーーー」ってのばすと「あ」になるよ。」と、面白いことにたくさん気づいていました。
画像1画像2

1年生 ずこう「つちとともだち」

図工では、土で遊びました。
砂場では、思い思いに山をつくったり、穴を掘ったりしていました。泥団子を作りたいといろんな場所の砂を求めて走り回っている子どもたちもいました。
いつの間にか、砂場ではそれぞれの作品が合体していました。みんなで協力してつくろうと、ああでもない、こうでもないと言いながら一生懸命に砂まみれになって砂遊びを楽しんでいました。
画像1画像2

修学旅行〜お土産〜

画像1
画像2
 最後のお土産タイムです。残金を計算しながら、上手に買い物ができました。保護者の皆様、子どもたちからの修学旅行の思い出話やお土産を楽しみに待っていてください。

イングランドの丘2

 シャトルバスに乗って向かったのは、コアラ館。昨年の7月に生まれたコアラの赤ちゃんは、お母さんに抱っこされて寝ていました。コアラの姿を見て、子どもたちも癒されていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜イングランドの丘〜

 昼食を終えました。カレーライスの上に、長くて大きなソーセージがのっていました。びっくりしながらも、パクパクおいしそうに食べていました。この後、シャトルバスに乗って、コアラ館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

大塚国際美術館

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは、とても広い美術館を、時間を意識しながら班で協力して見学していました。名画に触ることができ、興味津々で見て回っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp