![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:72 総数:937226 |
6年生「頑張った水泳記録会」
夏休みの水泳記録会に出場した選手へ記録証を授与しました。緊張感のある中、1人1人が力強く泳ぐ姿には本当に感動しました。改めてお疲れさまでした!!
次は10月に陸上記録会があります。ぜひ!ぜひ!たくさんの人に参加してほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生「自由研究発表会」
それぞれ手に取り、じっくりとよく見ていました。1人1人本当に頑張ったことが作品から伝わってきました!
![]() ![]() ![]() フラッグ体操始めました
体育科学習発表会に向けて学習を始めました。
初めての「フラッグ」、大きい音、揃った音を出すためにこれから頑張っていきます。 ![]() ![]() 6年生「自由研究発表会」
夏休みの自由研究発表会を、まずは学級でやりました!
![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました!
2学期の初日、始業式の後には夏休みの思い出を話したり自由研究を交流した入り、子どもたちは楽しそうに話していました。
![]() ![]() ![]() Unit4 My Summer Vacation.
2学期の外国語は、自分の夏休みを友だちに英語で伝える学習をします。
今回の授業では、今までに学習をした人の動きを表現する言葉が過去形になるとどう変化するのか学習をしました。 神経衰弱ゲームをしながら、たくさん英語を声に出して新しい表現を覚えることができました。 ![]() ![]() 2学期がスタートしました!!【1年生】![]() ![]() ![]() 初日は、夏休みの思い出を「すごろくトーク」で楽しみました。 2学期も,元気いっぱい、笑顔いっぱい、勉強も遊びも全力で頑張りたいと思います。 自由研究交流会
子どもたちが夏休みの宿題として一生懸命取り組んだ「自由研究」の交流会をしました。
長い時間をかけて一生懸命取り組んだ研究やものづくりを友だちにプレゼンしました。 この自由研究も6年間積み重ねてきたので、自分の自由研究について自信を持って話す姿がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 6年生の2学期が始まりました!
教室に6年生の元気な姿が戻ってきました。
始業式の後、ビンゴゲームをしながら学級のみんなで夏休みの出来事を交流しました。 小学校生活最後の夏休みを楽しく過ごし、たくさんの思い出を友だちと笑顔いっぱいで話していました。 いよいよ、6年生にとって「勝負の2学期」がスタートします。 ![]() ![]() 感謝の気持ちを行動で!![]() そして何より、見守り活動への感謝の気持ちを「あいさつ」をもって伝えていって欲しいなと思った次第。気持ちの良い朝、気持ちの良いスタートを切るためには、学校だけではなく、家や地域でも自分からあいさつできる姿ってとても大切だと思います。 |
|