京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:346448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)、竹の里小学校 43年間の歴史の幕を降ろします。ありがとうございました。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

とびくらべ

画像1
画像2
画像3
今日からとびくらべの学習が始まりました。
ゴムとびをしました。
「引っかかってしまう…」という友達に
「ゴムをよーく見てとぶといいよ!」
「とぶまえに足をしっかりとふんばるといいよ!」
というアドバイスをしていました。

あさがおのせいちょう

画像1
画像2
ねじれたつぼみ、きれいな色の花を発見!
みんな大喜びでした。

4年生 お話宝石箱

画像1画像2
4年生は、お話宝石箱の方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。
どの子も楽しんで聞いていました。
これからももっと読書に親しめるといいですね。

2年 緊張しながら・・・・・(☆図画工作科☆)

 絵の具セットの中身を見ながら、にこにこしている子どもたち。初めての絵の具の扱いに興奮している様子が伝わってきました。
 筆洗に水を入れること、パレットに絵の具を入れることだけでも、緊張していたのですが、筆を使って画用紙に色を付けた時には、気分が高まっているようでした。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習38

元気に学校まで到着しました。
それぞれの表情から、3日間の活動が充実したものであったことが伝わってきました。
みんなと過ごした経験を大切にしていってほしいです。
今日はゆっくり休んでください。

迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

5年 花背山の家宿泊学習37

5年生は予定通り、花背山の家を出発しました。
学校到着予定時刻は、16時45分です。

※交通事情により大幅に時間が変わる場合は「すぐーる」にてお知らせします。

5年 花背山の家宿泊学習36

3日間のふり返りをして、いよいよ退所式です。
感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました☆」
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習35

おいしくいただいた後は、後片付けも頑張ります!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習34

画像1画像2
美味しい匂いに連れられて、鹿もたくさんやってきました。

5年 花背山の家宿泊学習33

最後までおいしくいただきました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp