![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346444 |
あさがおの染め紙![]() ![]() ![]() また、色水を使って、絵を描きました。 1年 色水あそび その2![]() ![]() 1年 色水あそび その1![]() ![]() あさがおの染め紙![]() ![]() 揉んで、絞って、きれいな色水ができました。 作品展が楽しみです
教室を回っていると、夏休み中に頑張った自由研究や自由工作が並んでいます。
研究に工作に習字にと…力作揃いです。作品展が楽しみです。 9月3日は保護者の方にも公開していますので、ぜひ子どもたちの頑張りを見にいらしてください。 ![]() ![]() ![]() 社会 買い物調べに向けて!![]() ![]() 買い物といっても、食料品や日用品などの品物の種類があることを知りました。 理科 こん虫のかんさつ![]() ![]() はじめはこん虫のすみかについて、学校にいるこん虫はどんなところにいるか調べました。 場所によってこん虫のすみかが違うことも知りました。 体育・走りはばとび![]() ![]() 子ども達も授業では、はじめての運動ですが、 楽しく活動しています。 4年生 ハードル走![]() オリンピックの種目でもあるハードルです。 「ニュースでみた!」と言っていた子どももたくさんいました。 学習の進め方や役割を確認しました。 自分の歩幅にあったインターバルをみつけていき、リズムよく跳べるようになるといいですね。 2年 How many〜(☆英語活動☆)
英語活動では、1学期から数を数えたり、数を尋ねたりする学習を進めてきました。
自分で描いた果物の絵を見せて、 「How many〜?」 と、尋ねると友達が 「one,two,three・・・・・。」 と、絵に描かれている果物の数を数えていき、その数を答えます。 学習のまとめには、「数え方を知ったから、使えそうです。」などの声がありました。 英語に慣れ親しみ、表現できるように、これからも英語活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|