京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up16
昨日:51
総数:273262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【motto470】あげるあげないではなく、いかにそろえるかということ

画像1
♥6年生
♥運動会に向けて
♥みんなで
♥心と体を
♥そろえて
♥完成度をあげる

【motto469】同じ会社活動でも話し合えば多くの成長があるということ

画像1
♥4年生
♥学級活動
♥名前が同じ
♥でも活動が違う
♥メンバーも違う

【motto468】同じ読みの漢字を調べれば多くの発見があるということ

画像1
♥4年生
♥国語
♥読みが同じ
♥でも漢字が違う
♥意味も違う

【motto467】2学期のまなびもスタートしていますということ

画像1
♥放課後まなび教室
♥真剣に取り組む
♥子どもたちの様子
♥よりそう
♥先生方の様子

【motto466】新聞には選手の思いがつまっているということ

画像1
♥図書館
♥新聞
♥オリンピックの記事
♥スクラップ
♥パラリンピック
♥応援しよう

【motto465】本の魅力を伝えるということ

画像1
♥図書館
♥暑いときこそ
♥本との出会い
♥静かに
♥本と
♥向き合えば
♥新たな出会い

【motto464】100冊いったかな本に親しんでいるかなということ

画像1
♥図書館
♥100冊の
♥達成は
♥10人
♥去年の今頃は20人を超えてたはず。。。
♥みなさん
♥本と親しみましょう

【motto463】返却期限も大事な図書館のやくそくであるということ

画像1
♥図書館
♥返却してくれたかな?
♥夏休みに
♥読んだ本
♥教えてね

【motto462】自由研究を紹介すれば子どもたちにつながりが生まれるということ

画像1
♥3年生
♥ふと立ち寄ると
♥やってみての一言
♥私もやりたい
♥僕もやりたい
♥つながりの
♥必然性

【motto461】子どもに負けない熱さをもつこと

画像1
♥教職員
♥みんなで取り組む姿勢
♥それだけ
♥熱い
♥思いを
♥もっている
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価結果等

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校グランドデザイン

SAKAIDANI CREDO(境谷クレド)

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp