最新更新日:2025/01/14 | |
本日:41
昨日:463 総数:2425289 |
【JUMP個人探究】屋上で天体観測を行いました!
JUMPで「銀河」についての探究真っ最中の2年生の生徒が、仮説の検証のために、7月30日の夕方から天体観測に取り組みました。学校の屋上に設置されている望遠鏡を使っての観測ですが、7月5日に一度試みたものの、天候に恵まれず断念し、今回は満を持してのリベンジでした。担当教員も朝から何度も天気予報をチェックし、「もしかして今日は見えるかも…」と淡い期待を持ちつつ日が暮れるのを待ちました。
夜8時半ごろ、目的の天体、2300万光年彼方の「子持ち銀河M51」を観測でき、生徒も暗闇で目を輝かせていました。その後も雲の流れの途切れ目をねらって、もっと良いデータを集められないかと、根気強く観測を続けました。 生徒は朝から模試を受験した後で本当はやや疲れ気味ではあったものの、天体好きの教員二名と「天文談義」を繰り広げながら、観察する楽しみを満喫していました。 この体験が、どのようなJUMP論文の成果につながるのか、ここからの生徒の成長を見守っていきます。 女子バスケットボール部市立大会
女子バスケットボール部の市立大会が7月28日に行われました。この日は2試合あり、第一戦の対戦相手は京教大附属です。出だしから相手の意図を考えてディフェンスすることができずファールがかさんでしまい、苦しい展開となりました。そんな中、キャプテンがチームを引っ張り66対28で勝つことができました。
第二戦は日吉ヶ丘と対戦しました。相手のエースをみんなで守り粘り強く戦うことができ、69対35で勝つことができました。保護者の方にも応援いただき、選手達は力をもらえたと思います。ありがとうございました。次は8月5日に西京高校と対戦します。 【速報】本校生徒チームが日経STEAMシンポジウム2024 で最優秀賞を受賞しました
本日7月30日、大阪ATCホールで行われた日経STEAMシンポジウム 学生サミット 未来の地球会議 塩野義製薬コース に本校「探究道場」チームが登壇し、「最優秀賞」を受賞しました!
今回は、事前に「感染症と共存する社会とは」というテーマが与えられていました。チームでは、新型コロナウイルス感染拡大時に学校行事(応援合戦)が実施されなかったという経験を出発点として、どのように行えば感染リスクが下がるかということについて、実験やシミュレーションを用いて明らかにしました。そのうえで「感染症と共存するには、このような探究的な考えをみんなでしていくことが大事」と結論づけました。 メンバーの一層の活躍に期待します! 【25期生(2年生)】全員学習の取組を紹介します。
25期生(2年生)、26期生(1年生)が取り組む「夏の全員学習」は、7月・8月併せて9日間。本日29日(月)がちょうど折り返し地点。先週に行われた特別活動の様子を紹介します。
7月25日(木)の午後には「物理学にひかれて、もつれて」という演題で、九州大学量子宇宙物理理論研究室助教で「初期量子揺らぎ、重力の量子性」をご専門とする、松村央先生をお招きして、学年進路講演会を実施しました。「物理」を選択していない生徒など、内容を受け取ることができるか不安そうな生徒も見られましたが、「好きだな、おもしろいな」と思ったことに正直に、楽しみながら取り組んでおられる先生の姿に、生徒たちは自身の学びへの向き合い方や、今後のキャリアを考えるうえで、とても良い刺激になったようでした。松村先生、ご多忙の中、ご講演ありがとうございました。 26日(金)の午後には「探究基礎委員会」が主催して「JUMP論文を書き始めよう!」という狙いの元、クラス交流会が行われました。当日は、各クラスで探究基礎委員の生徒たちが主導しながら、「堀川高校論文フォーマット」の様式をクイズ形式で確認するなど、楽しみながらも生徒たちが実際に論文を書く上で最低限必要な知識の確認が行われ、そのあと、少し時間を取って、一人ひとり、自身の論文執筆に取り組む時間を取りました。 講演会での気づきも生かし、夏休みに仮説検証をどれだけこだわって努力できるか、自身の「知りたい」を追求してほしいと思います。 【26期生(1年生)】全員学習の取組を紹介します。
25期生(2年生)、26期生(1年生)が取り組む「夏の全員学習」は、7月・8月併せて9日間。本日29日(月)がちょうど折り返し地点。先週に行われた特別活動の様子を紹介します。
7月24日(水)の午後には「ネット社会と堀川高校26期生の実態」というテーマのもと、佛教大学副学長の原清治先生をお招きして、学年人権学習を実施しました。原先生には、ご多忙の中、もう何年にもわたり堀川高校1年生に対し、ご講演をいただいています。ありがとうございます。今年度も、語り口調は軽快でありながら、非常に深刻な事態になりうるSNS等に関わる高校生が陥りやすい問題について、真剣にお話しいただきました。感想文からは、 「中学校との人間関係の広がりの違いに改めて気づいた」「やはり直接対面でのコミュニケーションは大事」「これからのスマホとの付き合い方を見直すきっかけになった」といったものから、「社会学って面白そう」というものまであり、当事者意識を高めてくれたのではないかと思います。 26日(金)午後には、宿泊研修の取組が行われました。今年度も、全員第一希望でのコースに行くことに決まり、いよいよ活動が本格化します。 冒頭、宿泊研修委員会の委員長、副委員長に就任した生徒たちのあいさつがあり、その後、自身の研修での取組を見据えた夏課題や、海外に向かう生徒たちへのパスポート取得に関わる注意事項が委員生徒より連絡されました。この夏、パスポートを持っていない生徒は、自身で取りに行ってもらうことになります。その後、各コースに分かれて、第1回のコース別会議。これから約1年間、ともに過ごす仲間との顔合せが行われました。 あと数日で「夏休み」。それまでに、生徒一人ひとりが、自分のやるべきことを明らかにして取り組んでいけるよう、準備が進んでいます。 卒業生アンケートのお知らせ
卒業生のみなさまへ
今年度は、前回卒業生アンケートを実施した令和元年度(SSH4期指定の最終年度)から5年が経過したことから、堀川高校の卒業生のみなさま(大学学部卒業から10年が経過するまでの10期生から23期生の約3000人)を対象に、アンケート調査を実施することになりました。 この調査の結果は、SSHや堀川高校の教育効果を検証する上で、また、これからの堀川高校を考えていく上で、大変重要なものとなります。 本アンケートの趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。 同級生のみなさま方にも、広めていただければ幸いです。 下記のアンケートフォームでご回答いただきたく存じます。 https://forms.gle/phruDGdqE52ewMjX8 第1問でお答えいただくキーワードは、7月下旬に郵送でご案内させていただきました。 (10〜18期生については同窓会名簿に記載の住所、19〜23期生については卒業時の住所にお送りしております。) 万が一、届いておられない場合、乱調・落丁がありました場合は、お手数ですが、堀川高校 研究部までお問い合わせください。 堀川高校 075-211-5351 濱田,松本捷 「フロアガイド」から動画をご覧ください!【7月学校説明会の様子です!】
7月20日(土)には、大変多くの中学生・保護者のみなさまにご来場いただき、ありがとうございました。
この日に堀川高校に来校することのできなかったみなさまに向けて、学校説明会当日に、各階で行われたプレゼンテーションの録画を配信しており、先ほど、第2回目の配信(【4階:宿泊研修】、【3階:探究基礎】、【2階:学校生活】)を行いました。 ところで、説明会当日は、9時から13時の間で入退場自由でした。参加してくださった中学生・保護者のみなさまは、受付で配布された「フロアガイド」を片手に、見学したいところを自由に訪れていました。 せっかくですので「フロアガイド」から、各階のプレゼンテーション動画を視聴できるようにいたしました。堀川高校を自由に見学しているような気持ちで、各階の教室を訪問(プレゼンテーション動画のリンクをクリック)してみてください!校長先生や先輩たちが、お待ちしています! 第2回配信です!【7月学校説明会の様子です!】
7月20日(土)には、大変多くの中学生・保護者のみなさまにご来場いただき、ありがとうございました。
この日に堀川高校に来校することのできなかったみなさまに向けて、学校説明会当日に、各階で行われたプレゼンテーションの録画を配信します。ぜひご覧ください! 第2回目の配信は、【4階:宿泊研修】、【3階:探究基礎】、【2階:学校生活】の、各階で行われたプレゼンテーションの様子です! 【4階】宿泊研修紹介(発表) 【3階】探究基礎紹介「聞く」(発表) 【2階】学校生活紹介「堀川高校の1日・授業など」(発表) 第1回配信です!【7月学校説明会の様子です!】
7月20日(土)には、大変多くの中学生・保護者のみなさまにご来場いただき、ありがとうございました。
この日に堀川高校に来校することのできなかったみなさまに向けて、学校説明会当日に、各階で行われたプレゼンテーションの録画を配信します。ぜひご覧ください! 第1回目の配信は、5階講堂です! 【1】橋詰校長&堀高生(2年生)2名によるトークセッション 【2】教頭による「堀川高校の教育課程について」 ★明日は、4階「宿泊研修」・3階「探究基礎」・2階「学校生活」の各階の様子を配信します! 文化祭に向けた機運が、一気に高まりました |
|