![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353639 |
クリーンキャンペーン中止の連絡
8月31日に予定されておりました「クリーンキャンペーン」について、台風10号の接近に伴い、中止となりました。お知らせいたします。
【2年生】学習の様子
各教科、充実した時間にしていきましょう。
![]() ![]() 【2年生】学習の様子
授業が再開しました。社会の授業では、都道府県当てクイズに挑戦し、英語では夏休みについての文章を考えていました。
![]() ![]() 【部活動】サッカー部
サッカー部の夏休み、ラストマッチは向島東中学校とのゲームでした。
夏休みには、ボールタッチの練習を繰り返し、8試合の練習試合を越え、仲間を増やし…充実した時間になったのではないでしょうか。 その一つ成果として、最終戦を 1-0 3-0 1-0 と、全て勝利で終えることができました。 今週に控えた新人戦の抽選会を経て、はじめての大会へと臨みます。精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いします。 ![]() 2学期始業式
本日より2学期が始まりました。
始業式はオンライン形式で行いました。 各教室では校長先生の話を集中して聞く様子が見受けられ、頼もしく感じました。 また、生徒会長の小川さんからも話があり、パーフェクトウィークなどの取組を通して、充実した2学期となるようにみんなで頑張りましょう!と熱いメッセージを送っていました。 ![]() ![]() 小中合同研修会
8月23日に小栗栖中学校ブロックの教職員が参集し、合同研修会を行いました。
栄桜小中学校の開校に向けて、どのような児童生徒になってほしいか、そのために教職員ができることは何か、を具体的な姿をイメージしながら話し合いました。 栄桜小中学校では3ステージ制となることから、各グループに3校の教職員が入り混じり、各学校の児童生徒の実態を鑑みながら討論しました。また、開校に向けて会議を重ねている準備委員会からの報告やより深い児童生徒理解を目的とした講演を聞くなど、大変有意義な時間を共有できたと思います。 本日(8月26日)より、3校とも2学期が始まりました。目の前の子どもたちのために研修で学んだことをしっかり活かしていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() リーダー研修会 その1
8月22日木曜日に「リーダー講習会」を実施しました。
夏休み中の活動となりましたが、30名の生徒が参加してくれました。 リーダー講習会では、「栄桜小中学校をどんな学校にしたいか」を大テーマとし、6つの班に分かれて、「異なる学年との関わりや交流」「ルールについて」「学校全体で団結するためには」という3つのテーマについて話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() 64週経過![]() また、生徒会が中心となって取り組んだ、能登半島地震義援金活動ですが、日本赤十字京都府支部から受領証とお礼の手紙が届きました。生徒会のみなさんご苦労さんでした。そして、協力してただいたみなさんありがとうございました。 夏休みもあと少し…
学校閉鎖が終わり、いよいよ二学期が始まります。部活動によっては宿題をチェックの時間があったようで、慌ただしく過ごしていました。
宿題や、確認テストなど、精一杯頑張ってくださいね。 ![]() 【お知らせ】
8月23日(金)のお知らせです。
8月23日(金)は、教職員研修のため、12:30〜17:00まで学校を閉鎖しています。 つきましては、電話等の対応については、午前中か26日(月)以降にお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|