体育科 着衣泳をしました。
6年生最後の水泳学習で、着衣泳をしました。服を着て水の中を歩いたり、泳いだりすることが、いかに大変かを感じていました。もし、水の中に落ちてしまったり、おぼれかけたときは、慌てずに、体の力を抜いて浮くことが大切ということを学びました。なかなか体を浮かすことは難しかったようですが、ペットボトルなど、少しでも浮くものがあれば、息を吸うことが容易になることを感じ取ってました。水難事故に遭わないことが第一です。しかし、もしもの時のために、自分の命を守る方法を知っておくことが大切です。安全第一で夏休みを楽しんでくださいね。
【6年生】 2024-07-24 15:26 up!
2年生 1学期の終業式
今日は、1学期の終業式でした。
オンラインで先生のお話を聞いたり、校歌を歌いました。
【2年生】 2024-07-22 17:08 up!
家庭科 夏をすずしくさわやかに
家庭科では、夏を快適に過ごす工夫の一つとして洗濯について学習しました。実際に洗濯板を使って、自分の靴下を洗ってみました。水が茶色になっている様子を見て感動していました。
【6年生】 2024-07-22 17:08 up!
国語科『本のポップや帯を作ろう』
国語科1学期最後の学習で、本のポップを作っています。
【4年生】 2024-07-19 17:57 up!
外国語 向島秀蓮小中学校と交流しました!
外国語の時間に、オンラインで向島秀蓮小中学校と交流しました。
今までは、クラスの友達とのやり取りが中心でした。修学旅行で外国人の方に日本の良いところを伝えることをしましたが、今回は新たに、別の学校の友達と、休みの日の過ごし方について伝え合いました。子どもたちは初めての取組にワクワクと緊張でいっぱいでしたが、いざ始まると、積極的に自分のことを話し、楽しく活動に取り組んでいました。
【6年生】 2024-07-18 19:14 up!
3年 女子と男子
「女子は」「男子は」という言葉について考えました。男子・女子とひとくくりで考えるのではなく、ひとりひとりの良さや個性を大切にすることを話し合っていました。
【3年生】 2024-07-18 19:12 up!
春の健康診断が終わりました
令和6年度春の健康診断が終わりました。ご協力ありがとうございました。
7月22日(月)に春の健康診断結果のお知らせを一覧でお渡しする予定です。結果は、健康診断終了時点のものですのでご了承ください。
二学期以降も引き続き保健室から子どもたちを支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【保健室】 2024-07-18 19:10 up!
1年 生活 なつだ,とびだそう
生活科で夏を感じるために、学校内で植物や動物と触れ合いました。夏がもう来ていることを味わうことができました。
【1年生】 2024-07-18 19:09 up!
5年生 総合 出汁の授業
地域の和食店を営んでいる方にお越しいただき、「出汁」の飲み比べを行いました。昆布だし、かつおだし、合わせだし、すまし汁の4種類の味の違いを楽しみました。
【5年生】 2024-07-12 18:24 up!
2年生 小さなともだち(2)
ナチュラルガーデンの小さなともだちをがんばって探していました。
【2年生】 2024-07-11 18:46 up!