![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433494 |
なずな学級 学習の様子![]() 6年 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
家庭科では、新しい単元の学習が始まりました。この単元では、自分自身の生活を豊かにするための布製品づくりに取り組みます。今日は、だれのために、どんなものを作るのか、どんな大きさのものを作るのかなど、計画を立てました。
![]() ![]() 世界の国の発表会に向けて 5年生
総合的な学習の時間では1学期の間世界の国々について調べてきました。
参観ではそれを発表するので、その機会に向けて練習をしています。 お互いの発表やプレゼン資料にアドバイスをしあいながら、より良い発表になるようにがんばっています。 ![]() ![]() ![]() こおり鬼 5年生
今日はこおり鬼をしました。
子どもたちが一生懸命に走るのに合わせていたら大人は体力がもちませんでした。 一緒に遊んで体力をつけていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 スポーツフェスティバルに向けて![]() なずな学級 発表しました!![]() なずな学級 わくわく畑![]() 自由研究・工作交流会 5年生
夏休み中に取り組んだ自由研究や自由工作についてポスターセッション形式で発表会を行いました。
聞く側も感想や質問をしながら聞くことを意識することで、楽しく交流していました。 8分話し続けていたのにまだやりたい!という子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() 暑さに負けずに! 5年生
暑い中ですが外で楽しく遊んでいます。
スポーツフェスティバルに向けて、無理のないようにしながらも、しっかりと体力をつけていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科
理科の学習では、正しく安全に実験できるように、理科室で気をつけることを確認していました。また、これからの実験で使うこまごめピペットの使い方も学んでいました。
![]() ![]() |
|