![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591699 |
【3年生】最後の水泳学習
体育科の学習の様子です。
今年度の3年生の水泳学習が終了しました。 友だちと水慣れをしたり、いろいろな泳法を試したり、水中じゃんけん大会をしたり… さまざまな活動の中で楽しみを見つけ、意欲的に取り組む姿が見られました。 水泳の用意やチェックカードの確認など、ご協力いただきありがとうございました。 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() どれみとなかよくなろう【1年生】
今日の音楽科の学習は、鍵盤ハーモニカで「ドレミファソ」を演奏しました。そしてたのしくふこう」の曲に合わせて強さを変えたり、長さを変えたり、黒い鍵盤を弾いたりと色々変えながら鍵盤ハーモニカを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 水遊び【1年生】
今日は、1年生最後の水遊びでした。初めに水慣れや輪くぐりをした後に、自分でレベルを決めて「自分でバタバタするグループ」「先生と一緒にういたり潜ったりするグループ」「頑張って顔をつけようグループ」に分かれて学習を進めました。少しでも自分の力がつくように全員が前向きに学習を進めました。また来年も1年生で学習したことを生かして頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【3年生】お楽しみ会に向けて![]() 何をするか、どのようにするのかなど、3年生らしく話し合う姿が見られます。 【5年生】ミラクル!ミラーワールド![]() ![]() 物が倍になったり、反対側が映ったりする鏡の特徴を生かして作りました。 どんな風に配置すればよいかを試行錯誤する様子がみられました。 角度によって見え方が違うので面白いですね。 【5年生】家庭科 エプロンを作ろう![]() ![]() 練習布で特訓をした「玉結び」「玉止め」「なみぬい」を生かして 布のはしを縫い進めていきます。 どんなエプロンが完成するでしょうか。 今後の調理実習などで活用できるので、完成がとても楽しみです。 【5年生】非行防止教室![]() いじめや暴力、SNSのトラブルなどについてお話しいただきました。 自分の行動が相手を傷つけることはないか、大切な人を悲しませることにならないか一度立ち止まって考える「心のブレーキ」を大切にしてほしいと思います。 【3年生】クイズ大会をしよう
国語科の学習の様子です。
図鑑や科学読み物を読み、初めて知ったことや関心をもったことをクイズにしています。 友だちとクイズを出し合い、楽しみながら積極的に活動することができていました。 ![]() ![]() ![]() GIGA端末を使おう【1年生】
1年生も6年生にGIGA端末のログインの仕方を教えてもらってから、GIGA端末に慣れるために少しずつ活用を始めています。使い方に苦戦する姿も見られますが、それでも楽しんで学習をしています。また3連休でおうちで使っていただいて、不具合あった場合は火曜日にお知らせください。よろしくお願いします。
![]() ![]() 水遊び【1年生】
今日の3・4時間目は、水遊びをしました。浮くや潜るの活動をして、水が苦手な子も自分ができるところまで顔を付けるチャレンジをしていました。来週の火曜日が最後の水遊びです。またご準備をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() |
|