京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up2
昨日:62
総数:261119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

ひまわり学級 算数

画像1画像2
算数では、かさの学習を始めました。
色水をジュースに見立て、今日は100ミリリットル分をそれぞれ量ってコップに入れました。
「4人分足したら、何ミリリットルになる?」という疑問から、実際に1リットルますに入れて、400ミリリットルになることをみんなで確認することができました。

ひまわり学級 図工

画像1画像2
ひまわり畑で育てた野菜の収穫が終わったので、絵にかいて残そうということになりました。クレパスや絵の具、クーピーなど自分の好きな画材を使って、野菜の絵を描きました。最後は、画用紙に書いたかごの中に野菜を貼り、夏野菜の盛り合せが完成しました。

ひまわり学級 生活単元学習

画像1画像2
ひまわり畑で育てていたミニトマトや万願寺唐辛子が夏の終わりを迎え、枯れてしまいました。
今日は、管理用務員さんにもお世話になり、茎を抜いて土をほぐしました。
ひまわり畑はまだまだ続きます。次は大根を植える予定です!

2年生 「自由けんきゅうをはっぴょうしよう」

画像1画像2画像3
 今日は、夏休みの自由研究や工作、絵などの作品を発表し合いました。発表の際には、頑張ったことや見てほしいことを伝え、休み時間には作品に集まって「すごいね」「これどうなっているの」と友達の作品に興味津々でした。

2年 学活 自由研究の発表をしよう

画像1画像2画像3
発表前の練習タイム。
練習をしながら、
どちらを向いて発表するか、
聞き手として、どのような聞き方をすればよいかを
復習した子どもたち。
本番では、子どもたちのやり取りも見られました。
現在、教室後方に子どもたちの作品を掲示中です。

3年生 自由研究の発表会

画像1画像2
子ども達の自由研究はどれも個性的でしっかりと頑張った成果が見てとれました。課題を持ってきた初日から、お互いの作品をびっくりしたり楽しんだりしながら見せ合っていましたが、2日目の休み時間も子ども達はずっと見合っています。発表会は1時間とりましたが,研究したことの説明を、作品を指さしながら嬉しそうに話していました。保護者の皆様にもご協力いただいたかもしれません。ありがとうございました。
絵日記も掲示中です。

3年生 2学期がスタートしました

画像1画像2
新学期がスタートしました!日焼けしている子もたくさんいましたが、元気な声で「おはようございまーす!」と元気に登校してくれたことが何よりうれしいです。まだまだ暑いのにも関わらず、みんなとてもよい姿勢で始業式にのぞみ、学級活動の姿を見てもひとまわり成長したように思いました。保護者の皆様、2学期もお世話になりますよろしくお願いいたします。写真は、自由研究や自由か題を紹介し合っている様子です。

5年 2学期開始

 2学期が始まりました。2学期は花背山の家の宿泊学習や、運動会、学習発表会など行事がたくさんあります。学校のサブリーダーとして、6年生と協力しながら頑張ってほしいと思います。今日は、夏休み思い出ビンゴをしたり、自由課題を紹介したりして、友だちとの久しぶりの再会を楽しむ姿が見られました。
画像1画像2画像3

2年 学活 夏休みの思い出を話そう

画像1画像2
2学期がスタートしました。
また教室に元気な声が、戻ってきました。
子どもたちは、それぞれの夏休みの思い出を、
質問しながら交流していました。

2年生 今日から2学期!!

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まりました。夏休みの思い出を友達に伝えたり、久しぶりの休み時間や給食を楽しんでいました。
 2学期もよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

学校いじめ等防止の基本方針

暴風警報・特別警報発令における非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のやくそくについて

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp