京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up24
昨日:43
総数:260013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

6年生 外国語〜What season do you like?〜

外国語の学習では、Unit2の学習をしています。
この日は "What season do you like?”を使ってやりとりをしました。
また、レスポンスをしながら2往復、3往復しているペアもいました。

次の時間は、" You can〜." を使って日本の行事でできることを紹介しあう予定です。
画像1
画像2

6年生 算数〜分数×分数〜

6年生は算数の学習を学級ごとではなくコースにわけて取り組んでいます。
昨年度よりも少人数での学習になった分、どの児童も積極的に学習に取り組む姿が見られます。

6年生の算数の学習内容は難しいですが、挙手、発表、ミニ先生など意欲的な姿勢や「わかった!」「これはできそう!」など楽しみながら学習する姿がすてきです。
画像1
画像2

4年 総合的な学習 「地域のエコから地球のエコへ」

画像1画像2
 総合の学習では、植物園にシカが侵入してニュースから、京都市の環境が悪くなってきているのではないだろうか、ということから、京都市の環境問題にくわしい「鴨川を美しくする会」の方へインタビューをさせてもらうことになりました。インタビューする内容をグループで話合い、精選しました。当日、よりよい時間を過ごすことができるといいですね。

6年生 休日参観 国語

6年生は、土曜参観で国語「つないで、つないで、一つのお話」を学習しました。
テーマに合わせて、即興でお話を作り発表しました。
そして最後は学年全員で一つのお話を作りました。
「即興」は難しかったようですが、瞬発力を伸ばすために効果的な活動だなと感じました。
画像1
画像2
画像3

4年 学活 「食の指導」

画像1
 学活の時間に、栄養教諭の先生に来ていただき、正しい水分補給の仕方について学習しました。これから、熱くなってきて、熱中症が気になる季節に入ってきますが、のどが渇いたときに、ジュースなどをガブガブ飲むのではなく、正しい水分の取り方はどうしたらよいのかについて学びました。

4年 書写 「日記」

画像1画像2
 書写の学習では、「日記」という字を書きました。みんな正しい姿勢で、始筆、終筆に気をつけて上手に書くことができました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
2年生では、2回目のトマトの観察をしました。
植えたときよりも大きく育ち、花や実がついているものが多くなってきました。
これからも大事に育てていきます。

2年 図工 絵の具の使い方〜絵の具の量と水の量1〜

画像1画像2
パレットに出した青色に
少しずつ水を増やしながら
色の濃淡を学習しました。

3年生図工 お気に入りの葉

画像1
画像2
図工の学習で、いろいろな葉を見てお気に入りの葉を選び、絵の具を混色して描きました。緑色は青色と黄色を混色して作ることができること、その量によって何種類もの緑色ができること、白色や水を少しずつ足していくとさらにたくさんの色が作れることなど、絵の具の混色の良さを試しながら見つけていきました。

3年生体育 鉄ぼう

画像1
鉄ぼうの学習をがんばっています。友達と比べるのではなく、自分ができる技を組み合わせたり、少しがんばってできそうな新しい技にちょうせんしたりして、一斉に学ぶのではなく、自分のめあてに合わせて自分のペースで取り組んでいます。友達と励まし合ったり、アドバイスし合ったりして、「初めて逆上がりができました!!めっちゃうれしい!!」「前回りが簡単にできるようになったから見てください!」と喜ぶ姿がすてきです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

学校いじめ等防止の基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のやくそくについて

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp