![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:72 総数:552223 |
6月 朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からは、「気持ちの良いあいさつを目指そう!」「おもいやりの心でスリッパを揃えよう!」という話がありました。 周りの人を大切にできる、素敵な柊野小学校をみんなで目指していきましょう! 生活単元学習(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() なかなか大きくならなくて心配していたトマトの苗も大きく伸びていました。 そしてなんといっても、はつか大根が立派に成長! 今日は、はつか大根をみんなで収穫しました。 そしてキャベツの葉には、モンシロチョウの卵が!! 発見したときは、みんなびっくりしていました!! 2年生 図画工作「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() 6年 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() 今できる技で連続技や組み合わせ技に挑戦したり、少しがんばればできそうな技に挑戦したりしています。 1年生 体育科![]() ![]() ![]() 算数(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() いろいろな形のグループ分けをしたり、重さを量ったり、計算をしたり。自分のめあてに向かって学習をしました。 体育(ひいらぎ学級)![]() ![]() 相手のしっぽをめがけて走ったり、しっぽを取られないように後ろにも意識を向けたりしながら楽しんでいました。 残りの時間は、じんとり遊びの「どんじゃんけん」をしました。 「負けたー!」「勝ったー!」とじゃんけん勝負に一喜一憂する姿が可愛らしかったです。 部活動開講式![]() ![]() ![]() 教頭先生からは「部活動を楽しもう!」「自主・自律が大切です!」と、二つの大切について話がありました。 来週から、それぞれの部活動に分かれて、楽しく活動していきましょう! ゆめのひきだし ひいらぎ学級![]() ![]() 今日はひいらぎ学級で読み聞かせをしていただきました。 しろくまのパンツ、最高でしたね! 力持ちのぞうさんも素敵でした! 避難訓練 町別児童集会![]() その後、町別に分かれて話し合いを行い、集団下校をしました。 同じ地域に住む友達とも交流を深めて、いざという時に対応できるようにしておきましょう! |
|