本校では令和5年度より、文部科学省指定「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。
8月28日(水)2学期始業式終了後、SSH特別講演会として、JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙科学研究所副所長 藤本正樹氏より「世界初!月面ピンポイント着陸を成し遂げたSLIMの挑戦!」と題してご講演いただきました。
ミッションの概要、準備や仕組みに加え月面着陸当日のこと、観測によって分かってきたことなどを中心に宇宙科学、惑星科学の現在から今後について解説がありました。また、藤本氏が高校時代にどうして惑星科学を魅力的に思ったかなどについて、広くお話くださいました。
また、モデレーターとして本校SSH運営指導委員の北川智子氏にも参加していただき、生徒に質問も織り交ぜながら講演会を進行していただきました。
講演会の後半では、SORA-Qの操作の体験もあり、SLIMミッションに関する知識が深まったとともに、今後のゼミ活動を中心に、問いの立て方や、ミッションの捉え方について考える貴重な講演会となりました。
藤本様、北川様、貴重な機会を頂戴し、誠にありがとうございました!