![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:831200 |
学校だよりNO.10文化祭に向けて
10月の合唱コンクール・文化祭展示に向けて、今日から取組が始まりました。
合唱コンクールでは、どのクラスも金賞目指して頑張ってください。また、モザイクアートでは、一マス一マスを丁寧に塗る姿が、とても微笑ましかったです。 1年生にとっては初めての、3年生にとっては中学校生活最後の文化祭となります。ぜひ、また、2年生は昨年の経験を活かして、さらに良いものを作り上げてくれることを期待しています。 ![]() 生徒会 ランチタイムミーティング
2学期最初の生徒会ランチタイムミーティングをしました。
生徒会サミットの報告や新たな取組に向けた意見交流、生徒会発信ボードの書きかえを行いました。 行事も盛りだくさんな二学期、生徒会の活躍に期待しています! ![]() ![]() ![]() 教育実習 奮闘中
昨日から来ている教育実習生は、今日からそれぞれ教室に入り、授業を見学しています。
早ければ、来週あたりからは実際に教壇に立って、授業をしていきます。 日々、たくさんのことを吸収してくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 2学期 授業再開
始業式や身体計測、夏休み明け課題テストを終えて、今日から授業が再開しています。
各教科、夏休みの課題を確認したり、これまでの学習を確認したりしながら授業を進めています。また、保健体育科では、体育祭で行う「京炎そでふれ」の練習が始まっています。3年生はこれまでの経験があり、しっかりと踊れる人が多かったですね。 まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず授業や行事に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() 生徒会サミット3
今日行われた生徒会サミットでは「校則」がテーマでした。
代表で参加した生徒会長も、グループ協議に積極的に参加し、グループの意見をまとめて発表していました。 今回の生徒会サミットで、他の学校の様子や意見を、これからの生徒会活動にぜひ活かしてくれることを期待していますね。 ![]() ![]() ビブリオバトル
午後から、図書委員会で「ビブリオバトル」が行われました。
少し緊張した表情でしたが、それぞれが自分の紹介したい本を手に、一生懸命伝えていました。 どうすれば本の良さが伝わるか、話す内容もそうですが、「間」やテンポも大切になりますね。自分の紹介した本の良さが伝わるよう、しっかり工夫してください。 ![]() 生徒会サミット2
総合教育センターで行われている「生徒会サミット」に、学校からも配信画面を見ながら参加しています。実際に参加することはできませんが、見ている人たちの中でも「校則」について議論が交わされていました。また、たくさんの人の中で堂々と発言できる先輩の姿を応援する姿もありました。
来年はぜひ参加してもらえたらと思います。 ![]() 京都市中学校生徒会サミット![]() ![]() 八条からは生徒会長が代表で参加しました。 生徒会サミットへ出発!
本日、14時00分から総合教育センターで「生徒会サミット」が行われます。
八条中学校からは、生徒会長が代表で参加し、他の中学校の生徒会と交流をしてきます。 また、学校ではリモート配信された生徒会サミットを参観します。 ![]() ![]() ![]() |
|