京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up28
昨日:35
総数:700787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅津北小学校について知ろう

画像1
画像2
総合的な学習の時間に、梅津北小学校の歴史について校長先生にお話をしてもらいました。
なぜ梅津北小学校ができたのか、いつからなのか、どれくらいの子どもたちが学校に通っていたのかなど色々なことを写真を見ながら教えてもらいました。子どもたちは、とても興味をもって話を聞いていました。

クイズ大会

画像1
画像2
画像3
図鑑や科学読み物などから面白そうな本を選んで、自分が始めて知ったことをタブレットを使ってクイズにしました。クイズ大会は大盛り上がりで、友達が考えたクイズの答えを一生懸命考える姿がありました。

【2年生】マットあそびにチャレンジ!〜パート3〜

 来週からは、ねらい2(マットランドで自分ができるマットを使った遊びに挑戦する)を行います。これまで見つけた遊びを組み合わせて、工夫しながら挑戦していきましょう!
画像1画像2画像3

【2年生】マットあそびにチャレンジ!〜パート2〜

 準備や後片付けでは、協力しあってスムーズにできるようになりました。子どもたち同士での教え合いも上手になりました。
画像1画像2画像3

6年生 クラブ活動

画像1
卓球クラブでは、4・5・6年生が仲良く活動できました。クラブ長や副クラブ長がみんなを引っ張ってくれました。
画像2

【2年生】マットあそびにチャレンジ!〜パート1〜

 体育「マットあそび」の様子を紹介します。ころころ遊びやピタッとさかさ遊び、ぴょんぴょん遊びなど、いろいろな遊びを楽しんでいます!
画像1画像2画像3

6年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
メダカが何を食べて生きているのかを考えました。水中の生き物を顕微鏡で観察し、カードにまとめました。

7月5日(金)

ごはん、牛乳、きつね丼(具)、かぼちゃの煮つけ、七夕そうめん
画像1画像2

6年生 七夕 〜願いが叶いますように〜

画像1
画像2
画像3
七夕がもうすぐだということで、子どもたちから願い事の短冊を書きたいとリクエストがありました。本物の笹がないのでみんなで絵を描いてそこに願い事の短冊を貼りました。みんなの願いが叶いますように〜☆

6年生 くるくるクランク完成!

画像1
画像2
画像3
完成した作品を見せ合ったり、動かしたりして工夫したところを伝え合っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp