理科
日光があたると 葉にでん粉ができることを調べました。
煮立たせたお湯につけた葉を和紙にはさみ、ハンマーで軽く叩きます。和紙をヨウ素液につけて確認をしていきました。
【6年生】 2024-07-03 20:07 up!
【5年生】 学校のルールについて
学校のルールについて代表委員で話し合い、勧修小学校をよりよくしていくために何ができるのかを考えました。「今の課題を直していきたい!」「できているところはさらによくしたい!」という強い気持ちが伝わってきました。
【5年生】 2024-07-03 20:04 up!
【5年生】 合奏をしました!
木琴や鉄琴、ピアノなどにパートを分かれて、初めて合奏を行いました。どのパートも練習の成果を発揮し、上手く音を合わせていました。
【5年生】 2024-07-03 20:03 up!
国語の学習
国語の学習で、本の紹介文をパワーポイントで作りました。
みんなで紹介文を読み合って、本の魅力を再発見しました。
【5年生】 2024-07-03 20:02 up!
7月2日 6年生 〜思いやり〜
【6年生】 2024-07-03 20:01 up!
7月2日 6年生 〜私と本〜
自分の読書生活って?どんな時に、どんな本を読んでるの?どんな本が好き?そんなことを話し合って、コミュニケーションを取りました。
【6年生】 2024-07-03 19:59 up!
7月1日 6年生 〜植物のつくりとはたらき〜
植物と日光にはどんなつながりがあるのか?そんなことが今日のテーマでした。
【6年生】 2024-07-02 10:27 up!
7月1日 6年生 〜委員会活動〜
どの委員会でも6年生がリードする姿があります。背中で語る6年生はカッコイイです。
【6年生】 2024-07-02 10:27 up!
【5年生】 学年集会!
今日の学年集会では、「5年生の最近の行動」を振り返りました。危険が伴うので、「子どもたちだけで校区外に行くのはやめよう」「携帯電話の使い方をよく考えよう」という話になりました。また、1学期の最後に行う「ミニ運動会」の種目をみんなで考えました。とても盛り上がった時間でした!
【5年生】 2024-07-02 10:26 up!
【5年生】 小物づくりがスタートしました!
これまで様々な縫い方を学んできました。今日からは学んだ縫い方を使って小物を作っていきます。お守りを作っている人やティッシュケースを作っている人など、工夫を凝らしてチャレンジしていました。できあがりが楽しみです。
【5年生】 2024-07-02 10:26 up!