京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up22
昨日:34
総数:359037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

4年生 『決定!わたしの読みたい本!!編』

画像1
画像2
勧修小学校に『選書会』がやってきました。体育館にはなんと600冊以上もの本が勢ぞろいしました。
自分の気に入った本を選んでバーコードをスキャンしてもらいます。そのあとは気になった本をたくさん読んでいました。自分が選んだ本が図書室に来るのか、どうなのか?はまだ分かりませんが、あたらしい本が来る日が待ち遠しいですね。

8月28日 6年生 〜バスケットボール〜

画像1
画像2
体育ではバスケットボールをしています。ドリブルリレーは大盛り上がりでした。

8月28日 6年生 〜詩を味わおう〜

画像1
画像2
画像3
今日は詩の学習をしました。詩やその題名に込められた思いとは…。そんなことをみんなで考えました。

4年生 『2学期 はじめました 編!』

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。夏休みはどうでしたか?たくさん思い出ができましたか?

始業式は体育館で行いました。夏休みにがんばったことや、これからがんばってほしいことのお話がありました。今日から気持ちも新たにがんばりましょう!!

学年集会では、2学期の行事について話がありました。素晴らしい態度で聞くことができていました。
画像1
画像2

6くみ 2学期スタート!

画像1
2学期がスタートしました!
暑い日が続きますが、子どもたちは一生懸命に頑張っています。遊ぶ時にもゆずりあったり、相手の気持ちを慮ったりして楽しんでいました。

1年 選書会

画像1
画像2
画像3
はじめて選書会に参加しました。
たくさんの本が並んだ体育館に入り、1冊1冊ゆっくりと本を見ながら図書館においてほしい本を選びました。自分の選んだ本を「入れてもらえますように」とつぶやきながら本を手に取り、受付に並んでいる姿にほっこりしました。

8月27日 6年生 〜思いを伝える〜

画像1
画像2
道徳の学習で自分の意見を交流しています。おかげさまでという言葉はとても深いことが分かりました。

1年生 おはなしのえ

画像1
図工の学習で、お話の絵を描きました。
絵本の絵を見ずに、場面を想像しながらお話をきき、好きな場面を描きました。
その際、ライオンなどの写真を見ながら想像を膨らませながら活動していました。

8月27日 6年生 〜選書会〜

画像1
画像2
悩みに悩んで本を選びました。選んだ本は書店の方にバーコードの読み取りをしてもらいます。新しい本が来るのが楽しみです。

8月27日 6年生 〜選書会〜

画像1
画像2
画像3
今日は選書会がありました。たくさん本があり、じっくり読み合う姿がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp