【2年】算数の学習
先日学習したテープ図を用いて、問題を解いていきました。テープ図で解くと分かりやすいことが分ってきました。
【2年】 2024-06-26 12:23 up!
【1年】図画工作科の学習
今日の図画工作科の授業は「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習をしました。色画用紙を破いて、偶然できた形から作品を作っていきます。
「ねこに見える」
「ハートに見える」
と、破いた形から見える形を発表していました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
【1年】 2024-06-26 12:20 up!
(3年)山階のすてきをもっと知るために
総合的な学習の時間に「ひろげよう!山階のすてき」の学習を進めています。
自分たちで「山階のすてき」を出し合ったのですが、それをより広げるために、地域の方や先生、他の学年の人などにも聞いてみよう、ということになりました。今日はギガ端末を使って、「インタビュー」や「アンケート」など、それぞれの方法のメリットやデメリットを話し合いました。
【3年】 2024-06-25 18:53 up!
(3年)好きなものは…
外国語で「I like blue.」の学習をしています。
今日は「I like〜.」と「I don't like〜.」の表現に慣れ、友達や先生と交流しました。
【3年】 2024-06-25 18:53 up!
【6年】水泳学習スタート
水泳学習をしました。
一年ぶりなので、プールでの約束や基本的な泳ぎ方の確認をして始めました。
バディを組み、お互いアドバイスし合う姿がたくさん見られました。
【6年】 2024-06-25 18:44 up!
5年 書写「硬筆」
文字の大きさと配列に気を付けて、「竹取物語」の冒頭文を硬筆で練習しました。
【5年】 2024-06-25 17:40 up!
【4年生】宿泊学習に向けて
宿泊学習まで残り1週間ほどとなりました。今日はキャンプファイヤーで行うレクリエーションの流れの確認や歌,ジェンカをしました。子どもたちはキャンプファイヤーに向けて真剣に取り組みつつ、ジェンカで班になって踊ることも楽しんでいました。
【4年】 2024-06-25 17:40 up!
【4年生】総合 ともに生きる
総合の学習で車椅子の体験をしました。
子どもたちは初めて車いすを押したり乗ったりする子が多く、新しい発見がたくさんありました。「いきなり押したらびっくりするから声掛けをしよう!」や「手を洗うのにも工夫が必要だね。」など、相手の気持ちを考えながら学習に向かうことができました。
【4年】 2024-06-25 17:18 up!
【6年生】じゃがいもの収穫
6月3日にじゃがいもの収穫をしました。地域の方にも手伝っていただき、大きさや形が様々なじゃがいもを楽しみながら収穫することができました。「すごく重たいよ!」「どの形のじゃがいもを選ぼうかな〜」と最後まで興味を持って取り組んでいました!
【6年】 2024-06-25 16:39 up!
クラブ活動
伝統クラブでは、昨日クラブ活動の時間に地域の方々にお世話になって「生け花」に挑戦しました。きれいに生けることができ、玄関や職員室前に作品を飾っています。
【学校の様子】 2024-06-25 12:28 up!