![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:689441 |
5年 漢字小テスト![]() 2周目といって油断するなかれ。意外とうっかりミスも多いです。 しかし、2周目こそが定着のために大切な時です。油断せず、しっかりと覚えきりましょう。 5年 家庭科![]() ![]() ![]() 小物入れ、ペンケース、ティッシュカバー等、こだわりの作品ができ上ってきました。 6年 地域合同会議![]() ![]() 6年 算数![]() ![]() ![]() 6年 算数タイム![]() ![]() 6年 家庭![]() ![]() 5年 めいとく学習![]() ![]() ![]() 色水遊びをしよう【星の子】![]() ![]() ![]() できた色水を使って,三角に織り込んだ版紙の角に浸すことで,規則性のある模様が完成しました。子ども達はきれいな模様ができて,とっても嬉しそうでした。 【3年】外国語活動 I like blue.3
「Do you like baseball?」「Yes. I like baseball.」「No. I don’t like baseball.」このような会話の学習です。Baseballを他の物に置き換えて、自分の好きなものを表現します。
今日は、相手がどのようなものを好むのかを予想し、聞いてみようという学習。友達に尋ねてみて、自分の予想があった時はどのような反応をすればより友達とのコミュニケーションがとれるか、そういうことも考えながらやり取りします。「Me too.」「Yeah!」これだけの反応でも子どもにとっては十分です。予想が当たればうれしいし、外れれば残念。その気持ちをできるだけ英語使いますが、わからないときはふだんの言葉でもかまいません。友達のことを知るということは、仲良くなっていく原点ですから。それがいろいろな言語の人とできれば素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() 【3年】休み時間に
雨が続き、水泳の学習もままならない日が続いていますが、その合間の中間休みや昼休みに、ドッジボールを楽しむ子がいます。
汗を滴らせながら、懸命にボールを追いかけ、速いボールを投げる子も増えてきました。そのボールを受けようと立ち向かう子も、男女を問わずいます。先生たちもできるだけ交じりながら、子どものボールを受けようとします。が、4月よりも速くなっていることに気付きます。手も大きくなってきていて、しっかりとボールに体重を乗せて投げている子が増えています。そのせいで、よく当てられます。 チャイムが鳴る5分前、何となく運動場から子どもたちが教室へと向かいます。チャイムと同時に授業が始められるように、自然と動きが身に付いています。子ども達が返ってきた教室は、一気に温度が上がります。エアコンのおかげですぐに汗は引くのですが、何となく火照った状態で学習は始まります。子ども達の切り替えは見事なので、学習はスムーズに始められています。 ![]() ![]() |
|