![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:84 総数:690461 |
京野菜が給食に登場![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・とりそぼろ丼(具) ・京野菜のごまみそかけ 京野菜のごまみそかけは、賀茂なすと万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。 賀茂なすと万願寺とうがらし、こんにゃくを炒めたものに、教室で特製のごまみそをかけて食べました。田楽をイメージした献立です。 3年生は畑で賀茂なすと万願寺とうがらしを育てており、先日収穫したものを持ち帰り、家でも味わったところです。 今日も「お!万願寺とうがらしや!やった!」という声も聞こえてきました。 なすととうがらし…というと子どもたちは苦手な印象がありますが、しっかり食べられていました。 学校の草花たちR6−12 おまけ
校門北側脇の花壇では、ミニヒマワリが咲きました。本当に小さいヒマワリで、足元でかわいらしい花をつけています。見落としてしまいそうですが、夏の訪れを告げています。
対して、体育館前の校歌の花壇では、オシロイバナの間に植えたロシアンヒマワリが背を伸ばしています。オシロイバナを支えにして、細い茎が倒れることなく、これからだんだんと太くなっていくことでしょう。夏休みまでにつぼみをつけるかな。 アオギリの花壇の下で、オリヅルランがランナーを伸ばしています。室内のオリヅルランはすでにランナーから子株を採取できたのですが、この時分になっても伸ばし始めるのですね。花は付くのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 6年 外国語![]() ![]() 6年 代表委員会![]() ![]() 6年 社会![]() ![]() 6年 理科![]() ![]() 6年 漢字小テスト![]() ![]() 5年 書写![]() ![]() 5年 音楽![]() ![]() 6年 読書![]() |
|