すごろトーーーク!!!!
中には、もも上げ十回、早口言葉などもありとても楽しそうでした。
【5年生】 2024-08-27 19:24 up!
すごろトーーーク!!!
夏休みの出来事をすごろくをしながら交流しました。トークテーマに質問を返し、みんなで楽しくお話しできました。
【5年生】 2024-08-27 19:24 up!
休み時間
休み時間は熱中症の恐れがあるので室内で過ごしました。久しぶりにみんなでボードゲームをしたり、折り紙をしたり、お話をしたり。それぞれの期の向くままに楽しそうに過ごしていました。
【5年生】 2024-08-27 19:24 up!
体育科「高跳び」
今日から、高跳びに挑戦しています。今日は、高跳びの跳び方を紹介し、準備をしてから、高跳びに慣れてもらいました。グループで声をかけあっています。
【4年生】 2024-08-27 19:24 up!
国語科「詩を味わおう」
久しぶりの国語の学習では、教科書の詩を味わうために、「たけのこ読み」に挑戦しました。1行ごとに、友だちと被らないように立ち、読んでいく読み方で、かぶってしまったら、お互い譲り合う。新鮮な読み方なので、楽しそうでした。
【4年生】 2024-08-27 19:23 up!
社会科「自然災害からくらしを守る」1組
2学期の社会科の学習がスタート!今回の単元は、「自然災害からくらしを守る」です。今日は、京都府に、これまでどのような自然災害が起こったのか。教科書から情報を抜出し、ノートにまとめました。過去にたくさんの自然災害が起こっていたことに驚く子どもたち。これから、自然災害からくらしを守る視点で、調べていきます。
【4年生】 2024-08-27 19:23 up!
2年 体育「マットあそび」
体育ではマットあそびを始めました。
いろんな場を使って、自分ができる技を練習しました。
蒸し暑い中でしたが、集中して活動に取り組めました。
ふりかえりには「楽しかった!」という言葉がたくさん書かれていました。
いきいきと学ぶ子どもたちでした。
【2年生】 2024-08-27 19:23 up!
2年 国語「雨のうた」
雨のうたをたくさん読んで、自分たちでも雨のうたを考えてみました。
くさのうた、いけのうた、くるまのうた、まどのうた…
子どもたちの感性が光る「雨のうた」ができました。
最後に自分たちが考えた雨のうたを音読しました。
音の響きを楽しみながら元気に音読してくれました。
【2年生】 2024-08-27 19:23 up!
2年 生活「小さな ともだち」
生き物探しをしました。
夏休み前とは違って草が生い茂っている様子に驚いていました。
「先生!これってたまご?」
と発見したものを見て呼んでくれました。
たまごのようなきのこのような…
ついでに畑も見に行きました。
まだ実ができているのを見て、野菜の様子も気になってきたようです。
学びへの意欲が感じられました。
【2年生】 2024-08-27 19:23 up!
6-2 国語科
国語科の学習で詩を読みました。
詩の工夫や、込められた思いをグループで話し合いながら考えました。
【6年生】 2024-08-27 19:22 up!