![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:76 総数:422186 |
2学期の身体計測
始業式後、身体測定と視力検査を行いました。
その結果に、一喜一憂していました。 成長は人それぞれ。 ぐっと伸びるときに伸びれるように、 日々生活リズムを意識してみてください。 後日、視力検査のお知らせを配布します。 ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました![]() ![]() 各部活動のキャプテンが、 夏の大会やコンクールを終えて、 その報告と思いを伝えてくれました。 生徒会本部からは、 夏休み中に行われたリーダー研修会や ネットフォーラムなどの報告がありました。 集会での発表の様子や、 聴いているみんなの姿から この夏の成長の姿が感じられました。 また校長先生からはパラリンピックに出場する 卒業生のお話がありました。 経験によって得られるものがあります。 ぜひ実りある2学期を共に過ごしていきましょう。 明日は向島東漢字王です。 頑張って取り組みましょう! HIGASHIサマースクール後半2![]() ![]() 26日(月)は2学期の始業式となります。 標準服を着用して登校してください。 元気な顔で会えることを楽しみにしています! 小中合同研修会 〜先生たちの夏休み2 〜
毎年夏休みには
向島小学校、向島藤の木小学校の先生たちと一緒に 研修会を行っています。 全体会でそれぞれの学校について発表があり、 その後、グループに分かれて取組の詳細について共有しました。 それぞれの学校のつながりがわかって 有意義な時間となりました。 ![]() HIGASHIサマースクール後半![]() ![]() 校内には生徒たちの元気な声が響いています。 久しぶりの再会に、 笑顔があふれていました。 各学年とも夏休みの特別授業に取り組んでいます。 明日も引き続き行いますので、 そろそろ学校モードに切り替えて 生活リズムを整えていきましょうね。 校内研修会〜先生たちの夏休み〜![]() ![]() ![]() 先生たちは夏休み中、 前半は部活動の大会や 学校外で行われる研修会で勉強していました。 20日は校内で研修会を行いました。 前半は多様性理解教育について講師の方から刺激をいただき、 後半は授業作りについて、 それぞれが活発に意見を出し合いました。 先生たちにとって夏休みのこの期間は、 普段はなかなか取れない時間を十分に確保して スキルアップ&パワーアップする大切な時間です。 夏休み明けが楽しみです。 京都府吹奏楽コンクール
日曜日に京都コンサートホールにて京都府吹奏楽コンクールが行われました。本校は小編成の部に出場しました。たくさんの関係の皆様に応援に来て頂きとても感謝しています。
精一杯の演奏ができましたが、結果は銅賞でした。この悔しさをバネに文化祭でまた最高の演奏ができるよう頑張っていきます。多くの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部のミニ演奏会![]() ![]() 京都府吹奏楽コンクールに出場します。 吹奏楽部員の皆さんが 「コンクール本番前にぜひ先生方に聴いてもらいたい!」と 演奏をしてくれました。 楽器から奏でられる美しいメロディーに 心を奪われ、あっと言う間に時間が過ぎました。 コンサートホールでも自信をもって、 楽しんで演奏してきてください! ブックフェアに行ってきました!![]() ![]() みやこめっせで行われたブックフェアに参加しました。 それぞれが図書室に置きたい本を しっかりと選んでくれました。 夏休みの学校
本日も生徒たちは部活動に励んでいます。
体育館では新チームになった男子バスケットボール部と女子バレーボール部が頑張っていました。また吹奏楽部は8月4日に行われるコンクールに向けてラストスパートです!! ![]() ![]() ![]() |
|