![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:27 総数:282289 |
1st朝会![]() ![]() はじめに、これから2学期が始まるにあたってみんなでリフレッシュの仕方を考えました。色々なリフレッシュの仕方があるので、自分に合ったリフレッシュを見つけて欲しいと思います。 次に、「緊急カード」の紹介をしました。何か緊急事態があったときに「緊急カード」を受け取ることがあるかもしれません。カードを受け取ったときにどうすればよいかを共有しました。 最後に、みんなで運動会の準備体操を踊りました。 2学期は、たくさん行事もありますので、楽しく素敵な2学期にしていきましょう! 9年生 京北ふるさと未来科
昨年度からお世話になっている「くろやま塾」のサツマイモ畑で草取りを行いました。
雑草を取りながら、元気に伸びたつるを畝に戻す作業を行いました。暑い中でしたが、気持ちの良い風も吹いており、おいしいサツマイモができるのを想像しながら楽しく作業を行いました。 9月には芋ほりをして、ふるさとまつりで出店する予定です。 ![]() ![]() 7年 夏休みどこか行った?![]() 学活に時間に、夏休みに「一番遠くまでお出かけした所」までの距離を調べ、グループで比べました。 「どこへ行ったの?」などと会話がはずんでいました。 3年 今日から2学期![]() 宿題を集めたり、お便りを配ったり忙しい1日でスタートしました。 2学期も頑張ります! 1年 夏休みの自由工作![]() うれしそうに自分の作品を眺めたり、友達に見せて説明したりしていました。 令和6年度 2学期始業式![]() ![]() 始業式の前に表彰を行い、学校長の話、生徒会からの話がありました。 2学期は、一番長い学期であり、大きな行事もあります。さまざまなところで子どもたちが力を発揮し活躍できるよう教職員一同尽力いたします。保護者・地域の皆さま、今学期もご支援、ご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 5年 算数「整数」
2学期の最初の単元は、「整数」です。まずは、「偶数」と「奇数」について学習をしました。子どもたちは、2で割り切れるかどうかで分けることができることに気付くことができました。また、最後に「偶数」と「奇数」を使って、ゲームをしました。どのグループもとても盛り上がっていました。これからも楽しみながら学習を進めてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 図書館より![]() 楽しい夏休みが過ごせましたか? 8月26日(月)〜30日(金)の間に夏休み中に借りていた本を全部返しましょう。 通常の貸出は9月2日(月)からです。 新しい本もたくさん届いています。 2学期もたくさんの人が図書館を利用してくれるのを楽しみにしています。 吹奏楽コンクール金賞!![]() 過去2年間金賞を受賞してきましたが、関西大会出場は逃していました。 今年はとても難しい曲に挑戦し、一人一人が毎日練習を重ねてきました。本番ではその成果を発揮することができ、ついに京都府代表に選出され関西大会出場を果たしました! 関西吹奏楽コンクールは8月24日に奈良県の橿原文化会館で行われます。 たくさんの応援ありがとうございました。 部活動練習後の校内整備活動を行いました![]() ![]() ![]() 自分たちで整備した学校で、これからも部活動や日々の学習に気持ちよく取り組めますね。 |
|