![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:53 総数:544028 |
6年 身体計測&保健学習「睡眠の大切さ」
夏休みを過ごして、それぞれに実感あるでしょうか?
定期的に、自分の成長を確かめる良い機会ですね。 身体計測の前には、養護教諭の先生と一緒に 「睡眠の大切さ」について学びました! 高学年になって、少しずつ夜更かしが増えたり 生活のリズムが安定しなかったり…💦 それでも、一人ひとり自分事に考え 少しずつでもよりよく改善していけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年 始業式のあとは…大そうじ!
各教室で、放送による始業式を終えた後は…
みんなで大そうじをしっかりとがんばりました! 2学期も心地よく学習を続けて行けるよう 廊下も教室の床も、とってもキレイです。 授業・あいさつ・「そうじ」・ともだち J A S T 明日も…元気に登校してね、待ってるよ! ![]() ![]() ![]() 藤城だより 8・9月号をアップしました!
1か月ほどの長い夏休みが明け、2学期が始まりました。2学期は、1年間の中でも一番長い学期です。藤りんピック、学習発表会等学年で心を一つにして取り組む大きな行事もあります。
まだまだ残暑厳しい時期ですが、熱中症対策も講じながら学習を進めてまいりたいと思います。 今後とも変わらぬご協力・ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。 藤城だより8・9月号をアップしました!下記よりリンクできます。 👇 藤城だより 8・9月号 2学期スタート!〜未来の自分が、喜ぶプレゼントを〜
まだまだ暑い日が続いていますが…
学校に、元気な子どもたちが戻ってきてくれました。 まだまだ本調子ではないかもしれませんが💦 優しく送り出して下さったお家の皆様に感謝です!! 今週は無理をせず、ゆっくりと… それぞれのリズムを取り戻していきたいと思います。 2学期の始業式は放送で実施し、たけのこ学級では 校長先生のお話を聴いて「大切にしたいなぁ」と それぞれに感じた部分に赤線でマークをしました。 ・健康と安全第一、ルールとマナーが大切! ・なりたい自分、夢に少しでも近づけるように! ・誰かが困ったことは…みんなで話し合おう! ・未来の自分が喜ぶようなプレゼントをしよう! etc いろいろな行事を経験する中で…みんなで! 「がんばることの向こう側」をみられたらいいね。 ![]() ![]() ![]() PTA 】教室カーテンの洗濯、ありがとうございました!
今年も、夏休みのあいだを活用して…
PTAの方々に「カーテンの洗濯」お世話になりました。 担当の皆様、本当にありがとうございました。 来週からの学校再開に向けて… きれいになったカーテンで心地よく 各教室少しずつ準備を進めております。 ![]() ![]() ![]() 校門も、サッカーゴールネットも、草花も…
夏休みのあいだに、
PTAさんに、予算を活用していただいて 校門のペンキ塗りと、新しいゴールネットを。 ↑複数個所あるので探してみてね! また地域の方々に第二グランドをはじめ、環境整備を… ※斜面の『草花文字』は何て書いてあるかな? たくさんの支えに感謝の気持ちでいっぱいです。 二学期も、藤城の子どもたちが 「思いやりの心をもって生き生きと活動」できるよう 頑張っていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() また来週、キレイになった学校で待ってます!
児童のみなさん、健やかに過ごしていますか?
来週の月曜日、26日にはまた 元気に登校してくれるのを楽しみに待ってます(^^ゞ みんなが気持ちよく学校生活を再開できるよう、 管理用務員を中心に教職員みんなで作業をしています! 「どこが、どんな感じになったか?」 気づいてくれるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 夏休みのあいだも…どうか安全に健やかに。
夏休みに入って、2週間ほど経ちました。
とても暑い日が続き、夕方には激しい雨も… 決して過ごしやすいとは言えない毎日ですが どうかそれぞれに健康や安全には十分気をつけて 健やかに過ごしていただければ…と願っております。 学校内の草花は、すくすくと成長しております。 ※「深草幼稚園の苗屋さん」からプレゼントの ひょうたん、せんにちこうも元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 夏休みスタート! 〜健康と安全を第一に〜
昨日は、一学期の終業式を無事終えて…
それぞれに成長をした自分を確かめて、 下校していく子どもたちの笑顔が眩しかったです。 今日から夏休みですが… 教職員は、日頃できない作業や研修のスタートです。 さっそく給食室では、 ペンキ塗りや、調理道具の後片付けを… 児童の皆さん、どうかくれぐれも!! 体調管理や交通安全、水辺の遊びなどに注意して 『健康と安全第一』で過ごして下さいね。 また8月26日(月)、待ってます!(^^ゞ ![]() ![]() ![]() 一学期の終業式 〜みんな、本当によく頑張りました!〜
一学期最後の日、
終業式は…暑さを考慮して「放送」で実施しました。 各教室ではありますが、 儀式的な行事として姿勢も心も正し みんなでしっかりと校歌を歌い 校長先生の話を聴き、 表彰された人達をみんなで祝福し 生活指導や保健指導の連絡を聴けました。 たけのこ学級でも、それぞれに成長を認め合って 健康で安全な夏休みの過ごし方について確認OKです。 どうかステキな夏休みを、それぞれ健やかに。 『未来の自分が、喜ぶプレゼントを!』 ![]() ![]() ![]() |
|