京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up27
昨日:138
総数:488057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを合言葉に規則正しい生活をしましょう!

4年 国語 一つの花

 国語科の学習では、物語教材「一つな花」の学習に入っていきます。

 今日は「一つの花」という題名から、どんなイメージをもつか、交流しました。「ぽつんと咲いているんじゃないかな」、「花をあげたのかな?」、「その花はピンク色かな」…などなど、イメージを話し合う中で、どんなお話なのか想像を膨らませていました。

 来週から本格的に読み進めていきます。楽しみですね。
画像1
画像2

今日の給食

 6月21日今日の給食
 今日は、和献立で「牛乳・胚芽米ごはん・豚肉と小松菜の梅炒め・もずくの味噌汁・金時豆の甘煮」というメニューでした。
 豚肉と小松菜の炒め煮は、豚肉と小松菜・人参・玉ねぎ・ショウガを炒め、暑い季節に食べやすいように、梅干を使って味つけをしました。梅がきいていてさっぱりとしていました。
 金時豆の甘煮は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとし食感と甘めの甘味を楽しむことができました。
 もずくは、歯や骨をつくるカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれており、もすくの味噌汁の海の香りや食感を楽しんで食べました。また、今日の味噌汁には、京北地域で作られた『京北味噌』が使われており、地産地消の献立でした。

 どれも美味しかったです。ご馳走様でした。
画像1
画像2

1年生 国語

画像1
画像2
 国語の時間をのぞくと、ひらがなの「お」を練習中でした。「お」のつくことばを、たくさんの子どもたちが発表していました。

4くみ

画像1画像2画像3
 4くみの4年生が算数をしていました。めあては「分度器を使って角をかこう」です。

 前時では、直角三角形や二等辺三角形を学習していました。今日は、分度器を使い方を学習し、角を書いていました。上手に分度器で30度をはかれましたね。

1年 図工 おってたてたら2

 紙を折って立てる遊びをしました。2回目なので、前より工夫している様子が見られました。

 いろいろな作品ができあがってきたので、最後に友達と見せ合いっこしました。

 トンネルを作った子や怪獣を作った子など、いろいろな作品を持ち寄り、楽しい町になりました!
画像1画像2

1年 アサガオに追肥をしました。

画像1画像2
 アサガオがぐんぐん育っています。

 つるが伸びてきたので、追肥をしました。栄養たっぷりの土で、さらに大きく育ちますように。

 毎日はりきって水やりをしている子どもたちです。

1年 国語 つぼみ

画像1
 国語では、説明文の学習が始まりました。
 あさがお・はす・ききょうのつぼみについて詳しく読んでいきます。
 今日は、あさがおのつぼみはどんな形かな?と教科書の挿絵を参考につぼみになりきっていました。
 あさがおのつぼみは先がねじれているので、手をねじってみたり、体ごとねじってみたりと1人1人が思うあさがおのつぼみになれました。

4組 夏野菜 大量収穫!

画像1画像2画像3
 毎日、成長を続ける夏野菜ですが、本日は大量収穫となりました。ミニトマトは、少し時期がずれると、実が落ちてしまうので、食べ頃を見極めて収穫しています。

4組 水泳学習(水慣れ)

 楽しみにしていた水泳学習が始まりました。天気にも恵まれ、最高のプール日和になりました。最初に水泳学習の決まりを確認して、楽しい水慣れが始まりました。水かけをしたり、大股歩きやワニ歩きをしたり、水の中で気持ちよく動きました。

2年 図画工作「ふしぎな たまご」

画像1
画像2
画像3
 「ふしぎなたまごはどんな形、どんな色かな。中からどんなことが生まれてくるのかな。」
 たまごをつくりながら色々なことを想像してクレパスを使い表現しました。つくったたまごから何が飛び出してくるかな?

 来週の図工の時間が楽しみです。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp