![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528607 |
3年 夏休みが明けて・・・![]() ![]() 夏休み明けで、少し緊張気味の子どもたち・・・そこで簡単なレクリエーションをしたところ、だんだんと笑顔が見られるようになってきました。 1学期の間だけでは、なかなかお話できなかった友達がいたようなので、今後さらに仲を深めていってほしいです。 4組 2学期の体育はじめ![]() ![]() ![]() 準備運動のダンスは、新しいものを3つ用意しましたが、どれも動画を見ながらすぐにパターンを覚え表現していました。その後は、跳び箱運動や歩行訓練など個人の課題に取り組みました。 4年 音楽の学習![]() 『パレードホッホー』の曲を聴いて、曲調を感じ取ることができました。今後の学習も楽しみですね! 4年 夏休み明けも元気です!![]() ![]() ![]() その中でも子ども達は元気に学習を進めています。 今週でウォーミングアップをし、今後も全力で活動できるよう調整してほしいです。(1組:理科 2組:算数 3組:音楽 の様子です) 2年生 ずこう
自由研究の発表会に向けて、めあて「楽しい自由けんきゅうはっぴょう会にしよう。」の学習です。
夏休みの自由けんきゅうの作品をタブレットを使って撮り、先生に提出していました。自分の作品を楽しそうに提出していました。楽しい発表会になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4組2![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の給食は、台風にそなえて学校で保管しておいた乾物や缶詰を使って作った台風献立でした。 炊き込み五目ごはんは、子どもたちに人気の献立です。「たけのこ見つけた!おいしい!」と言って、1つ1つの具材のおいしさを感じながら食べていました。 みそ汁には、きりふや乾燥野菜が入っていました。「乾燥野菜は、いつもの野菜と少し食感が違う」と言っている子もいました。 花壇
用務員さんが花壇をきれいにしてくれました。夏の暑さに負けないで、育ってほしいです。植えたのは、日々草とアキランサスです。
![]() ![]() 第59回京都市小学校児童硬筆書写作品展![]() 丁寧な文字を書くことを日々心がけられるといいですね。 2年 2学期が始まりました!![]() ![]() ![]() 暑い日々が多かった休みでしたが、体調を崩すこともなく元気いっぱいに登校してくれました。 今日は、始業式での校長先生の言葉にもあったように2学期の目標を立てることの大切さを聞いた後、早速、ひとりひとり真剣に考えて書きました。 新しい教科書をもらってから、新出漢字の学習にも取り組みました。 明日からも楽しく元気に活動しましょう。 |
|