![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:1318150 |
2年 国語「あったらいいな、こんなもの」![]() ![]() ![]() 自分が「あったらいいな」と思うものを絵に描いたり、機能や特徴について考えたことを付箋に書いて表したりしていました。風船で空をとんでみたら、という発想で考える子や、時間を巻き戻す時計があったらいいな、という発想で考える子など、子どもたちが様々な発想で自分のアイデアをふくらませていました。自分のアイデアをどんどんふくらませていくのは、とても楽しいことのようで、みんな生き生きと表現していました。 2年 国語「夏がいっぱい」![]() ![]() ![]() 思いついた夏の言葉をたくさん集めてどんな言葉があるのかみんなで確かめていきました。夏に食べるもの、夏の生き物、夏に使うものなどなど、子どもたちは本当にいろいろな言葉を思いついていました。思いついたものを小さなカードに書いて貼りだしてみると、あっという間に模造紙の上にいっぱいになりました。次の時間には、自分のお気に入りの夏の言葉についてもう少し掘り下げて、夏の「詩」を書いてみることになりました。さぁ、どんな詩ができるのでしょうか!? 2年 本がかりの読み聞かせ![]() 2年 国語「あったらいいな、こんなもの」![]() ![]() ![]() 自分たちが、あったらいいなと思うものを一つ決めて絵に描いたので、この道具でどんなことができるのか、どんな特徴があるのかをロイロノートの付箋機能を使って書き表していきました。タッチペンの使い方にもずいぶん慣れてきた様子で、自分の考えたことをどんどん書き出しているところに感心しました。 2年 国語「あったらいいな、こんなもの」![]() ![]() ![]() こんなものがあったらいいな、と思うものをふせんに書き、ピラミッドチャートを使って自分のお気に入りのアイデアを決めました。 「苦手な食べ物がすべてチョコレートの味になる何かがあったらいいなぁ」 「食べても食べてもなくならないアイスクリーム、あったらいいなぁ」 「宿題をかわりにやってくれるロボット、ほしいなぁ」 いろいろなアイデアを自分の中で競わせている間、いろいろ悩んでいる様子でしたが、みんな自分のお気に入りのアイデアを決めることができました。 2年 国語「あったらいいな、こんなもの」![]() ![]() ![]() こんなものがあったらいいなというアイデアをたくさん出した後、友達に伝えたい1つを絵に描いてみました。描きながらさらに想像が膨らんで、少しずつ形になってきました。どんな機能があるかも少し書きたしたりしていました。 4年 さすてな京都![]() 1年 夏休みがはじまります!![]() 1年 1学期終業式
入学して約4か月。今日で1学期が終わりました。アリーナに全校で集まり,校長先生のお話を聞きました。音楽の時間に練習してきた校歌も上手に歌えていました。
![]() 1年 大そうじ
1学期終了を前に,教室や廊下の大掃除をしました。使ってきた机やいすの裏のほこりまできれいに掃除しました。ほうきやちりとりの使い方も上手になってきましたよ。
![]() ![]() |
|