![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:73 総数:365823 |
1年生 タブレットを使おう
5年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらって、タブレットを使う練習をしました。ミライシードやロイロノートの使い方も教えてもらいました。
![]() 1年生 水遊び
1年生最後のプールでした。みんなでリレー遊びをしたり、コーナーに分かれてバディーでいろいろな遊びに挑戦したりしました。
![]() ![]() 5年生 1年生と…
1年生の教室へ行って、タブレットを使ったアンケートに答えるお手伝いをしました。みんな自然としゃがんで、1年生と目線を合わせていたことに、驚かされました。「次はここをおしてね。」と一つ一つ丁寧に教えてくれていて、とても頼もしかったです。
![]() ![]() 5年生 1年生と…part2![]() ![]() 6年 理科![]() 顕微鏡を使って水の中の様子を観察すると、小さな生き物が顕微鏡の中で動いていました。ケンミジンコやツボワムシ、小さなエビなどたくさん見つけることができました。 1年生 7月のにこにこ学習
今月のにこにこ学習のテーマは「韓国・朝鮮について知ろう」です。
1年生は韓国語鳴き声クイズとカルタ、そして、韓国語で歌をうたいました。 子どもたちはハングル文字や、日本語にはないめずらしい発音に興味深々でした。 ![]() 1年生 国語「おおきなかぶ」
おおきなかぶの音読劇発表会をしました。
動きやせりふを工夫して、たのしく発表できました。 ![]() 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() きせつのかざりをつくろう
今月は、七夕飾りを作りました。色紙ですいかや輪飾りなどを作りました。そして、一人ずつ短冊に願い事を書きました。それぞれ、やりたいことや、できるようになりたいことなどを書いていました。
![]() にこにこ学習
7月のにこにこ学習は、韓国・朝鮮について学習しました。初めに地図を見て、韓国・北朝鮮は日本にとても近い所にあり、おとなりの国であることを知りました。次に、韓国の料理やK-popアイドルなど、知っていることを伝え合いました。その後、「教室」「鉛筆」「運動場」など、日本語と韓国語にとても発音の似ていることばがあることを紹介すると、興味をもって声に出して言う姿も見られました。最後に、韓国語で「こんにちは」と「ありがとう」を言いました。
![]() ![]() ![]() |
|