![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:39 総数:370791 |
【1年生】8月26日 2学期スタート!
今日から2学期が始まりました。
体育館でお話を聞いたり、カタカナの復習をしたりしました。 ![]() ![]() 【1年生】8月26日 復習しました。![]() ![]() 2つのサイコロを使い出た目からひき算をした数が出目になりました。途中からゾロ目の場合はたし算にしたいと、10より大きい数にも触れていました。 【1年生】8月26日 今日の給食
久しぶりの給食はタイ料理「ガパオライス」に似た「ガパオ風ライス」でした。おいしくいただきました。
![]() ![]() 5年生 国語科「みんなが使いやすいデザイン」
国語の学習で、身の回りにあるユニバーサルデザインの報告文を書きました。正確な情報を報告するために、本やインターネットでくわしく調べたり、資料を用いたりしながら報告文を作りあげました。学習の最後にはお互いの報告文を読み合い、身の回りにあるユニバーサルデザインについてみんなで考える機会になりました。
![]() ![]() ![]() 国語 ゆめいろ読書![]() 巨大なかき氷![]() ダイナミックに夏の絵を描きました![]() ![]() 5年生 朝の読み聞かせ![]() ゆめいろ図書館![]() ![]() ![]() 潮先生の読み聞かせは,”ほねほねたんけんたい”でした。骨だけをみて,「コウモリのほねだ」と分かる子もいました。動物の骨の本は,ほかにも図書館にあります。是非探してみてくださいね。 2時間目は、生活単元から道徳科へ変更になりました。
2時間目の生活単元学習は、校区探険でしたが、大気が不安定だったため、お知らせしていた通り道徳科の授業を行いました。今年の夏行われるフランス・パリオリンピックにぴったりの内容でした。
![]() |
|