京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up27
昨日:74
総数:360913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

『1学期最後の・・・・・! 編』

7月17日(水)1学期最後のロング昼休みがありました。
毎週楽しみにしているロング昼休み。

しかしながら、ここ最近は、「暑さ指数」が高く、満足に外遊びができていませんでした。

そして、この日の指数は「厳重警戒」。

こまめに水分をとりながら、日陰で休憩しながら、楽しく外で遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおのおしばなづくり

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、あさがおの押し花づくりをしました。
好きな色の朝顔で押し花をつくり、画用紙に貼ってカードにしました。
思い思いの絵を描き加えたり、リボンを付けたりして楽しんで活動していました。
1組も金曜日に作ります。

7月17日 6年生 〜たてわり活動〜

画像1
画像2
今日はたてわり活動がありました。上手くいくことも上手くいかないこともありましたが、それも次の活動への糧になるはずです。

7月17日 6年生 〜勧修のリーダーたち〜

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で学校をよくするために動きだしました。みんな意欲的です。

7月17日 6年生 〜勧修のリーダーたち〜

それぞれがグループに分かれて活動しています。どんなものができあがるのか…楽しみです!
画像1
画像2
画像3

7月12日 6年生 〜私と本〜

ブックトークの本番を迎えました。どんな本で、どんな本を学んだのかを伝えています。
画像1

7月10日 6年生 〜歯磨き指導〜

画像1
画像2
画像3
磨き残しがどこなのか。鏡で確認をしながら丁寧に自分の歯をブラッシングしました。

7月10日 6年生 〜歯磨き指導〜

画像1
画像2
歯の染め出しを行った後に、磨けていないところをブラッシングしました。これからの歯磨きの参考にきっとなるはずです。

7月10日 6年生 〜歯磨き指導〜

画像1
画像2
歯磨き指導がありました。【歯肉炎】というのは何なのか教えてもらい、自分の歯・歯茎の状態をチェックしました。

7月10日 6年生 〜本と私〜

画像1
画像2
いよいよ明日はブックトークの本番です。ラストスパートで活動をがんばっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp