![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308214 |
吉祥院天満宮夏季大祭
8月25日(日)13時より
吉祥院・祥豊・祥栄少年補導委員会 主催の学童絵画展覧会表彰式が、 吉祥院天満宮で行われました。 少年補導委員会の皆様やPTAの皆様が 夕方も見回りをしていただきます。 たくさんの大人の方に見守られ、大変 ありがたいことです。 明日から2学期が始まります。元気に 登校してきてくださいね(^^) ![]() ![]() ![]() 2学期の学習に向けて打合せ!![]() 使いやすいように…![]() ![]() 社会見学 下見
11月に琵琶湖疏水に社会見学に行くための、下見に行きました。
滋賀の三井寺付近にある長等山の第1トンネルから始まり、疏水に沿って京都へ向かって歩いていく小関越え、山科駅まで歩き、山科から蹴上まで地下鉄で向かい、疏水記念館へと向かうルートになります。 明治時代の大きな事業である琵琶湖疏水を完成させた当時の人々の苦労や努力を、山を越える大変さから身に染みて感じました。 今日は恐ろしく暑かったですが、社会見学当日は、涼しく、紅葉の季節です。自然の様子も、楽しみながら、明治時代の人々の努力を味わっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 待っています!![]() ![]() 学校では5月に植えたヒマワリが夏休みに花を咲かせ、今は・・・。また理科の学習でみんなで観察をしましょうね! 26日にみなさんが学校に来るのをヒマワリも先生たちも楽しみにしています! 校外学習![]() ![]() 行き方やトイレ、建物周辺の様子の確認をした後、中ではどんなことを見学させてもらえるのかをお店の方に教えてもらいました。どこに行くのか、どんなことを学習することができるのか楽しみにしておいてくださいね! 清掃中
今日は教頭先生も一緒に草抜きや
掃除をしてくれています。 用務員さんも支援員さんも暑い中 いつも清掃してくれてありがとう ございます!! ![]() ![]() 掃除中
2学期に向けて用務員さんが
草を刈ったり、支援員さんや 担任の先生が子どもが通るであろう 通路を掃除したりしています。 2学期も気持ちの良い環境で 過ごせるようにしていきます♪ ![]() ![]() 職員作業![]() ![]() (1枚目はコート、2枚目は先ほどupされたビブスの様子です。) 職員作業![]() ![]() (1枚目は片付け前、2枚目は片付け後の様子です。) |
|