京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up3
昨日:64
総数:470332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

学活〜水分の取り方〜

画像1
画像2
 今日は、学活の時間に「水分の取り方」について考えました。普段あまり水分をとっていないことに気づいたり、運動時はどのような水分補給の仕方をしたりすればよいかを考えることができました。

3年生 社会科「商店のはたらき」

画像1画像2
 スーパーライフの社員の方に来てもらい、授業をしていただきました。おみやげももらい子どもたちは大喜びでした。ライフの社員の方と約束した、食品ロスを減らすために、苦手な食べ物も一口は食べるということを頑張ってほしいと思います。

2年生 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1画像2
 図書館でお気に入りの本を探して友達に紹介する学習をしています。子どもたちは友達に紹介する文章を熱心書くことができました。また、友達と相談しながら学習している姿も見られました。

京都のお味噌

画像1画像2
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草のごま煮・みそ汁でした。
 
 今日のみそ汁に使っていた味噌は、京都府の京北でとれた大豆をつかった京北みそでした。地産地消の献立でした。甘みやうま味があり、とっても美味しい味噌でした。玉ねぎ・油揚げ・じゃがいもがたっぷり入ったみそ汁で、おいしくいただくことができました。

学校運営協議会 ぞうきんづくり

画像1画像2
 学究委員会の方と保護者の方が、1年生が扱いやすい薄手で、小さめサイズの雑巾を手作りしてくださいました。
 
 ぞうきんを絞る、広げたら折りたたんで拭く、汚れた面を内側にしてきれいな面で続きの拭き掃除をする・・・学年が上がれば自然とできるようになりますが、1年生はこのようなことから練習していきます。1年生は、このぞうきんを使って、教室をピカピカにしてくれると期待しています。

 本日は、学究委員の方からの呼び掛けで、数名の保護者の方が集まってくださいました。「ミシンで無心に縫うのは、楽しかったね。」と、初めて会われた方々も、楽しく話をされていました。ご参加いただくことで、お知り合いもできると思います。また、次回お手伝いしていただけるとありがたです。

 本日はありがとうございました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・だいこん葉とじゃこのいためもの・黒大豆でした。

 豚肉ととうふのくず煮は、仕上げにしょうがのしぼり汁を加えており、しょうがが効いています。とうふもツルっと食べやすそうでした。干しいたけの戻し汁も使って、うま味たっぷりでした。

 黒大豆は、カリカリとした食感を楽しむことができます。1年生も給食で初めて黒大豆を食べましたが、その食感のよさで、楽し気に食べていました。

3年生 理科「チョウをそだてよう」

画像1画像2
 アゲハチョウの専門家の方に来ていただき、アゲハチョウの秘密について教えていただきました。チョウの成虫をさわったり、えさやりをしたりすることができて、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。

1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」

画像1画像2
 5月に種をまいたアサガオが、ぐんぐん大きくなり、きれいな花を咲かせています。
 観察を続け、花の様子を、絵と文でカードにかいています。
 

3年生 外国語活動「I like blue.」

画像1画像2
 英語で自己紹介と好きなもの嫌いなものを伝え合う学習をしました。I like〜.I don't like〜.という表現が使えるようになりました。

3年生 国語科「本で知ったことをクイズにしよう」

画像1画像2
 「鳥になったきょうりゅうの話」という話を読んで、初めて知ったこと、驚いたことなどからクイズを作り、グループで問題を出し合いました。とても意欲的に学習に取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp