![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:130392 |
巡回文庫
1学期最後の巡回文庫がありました。次回は夏休み中の8月9日(金)です。
![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動(3日目)5
若狭湾青少年自然の家での最後の食事です。3日間の思い出と一緒にお腹いっぱい食べました。あと残る活動は退所式と帰路のバス乗車です。
![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動(3日目)4
ウォークラリーもそれぞれがミッションをクリアして、無事に戻ってきました。おやつのアイスをおいしそうに食べています。
![]() ![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動(3日目)3
若狭塗箸は、トレーシングペーパーで磨くと、アワビの貝が出現してきて、さらに磨きをかけて、完成です。上手に「My 箸」ができました。思い出に残る若狭塗箸が完成している間に、雨が上がりました。次の活動は、岩野沢へウォークラリーです。ミッションを聞き、班ごとで持ち物や服装など相談しました。リーダーを中心に仲間意識も高まっています。
![]() ![]() ![]() 調理実習7月10日
7/10(水)に7年生と9年生が、合同家庭科授業で調理実習を行いました。みんなで一緒に、ミートスパゲティとフルーツゼリーを作りました。盛り付けにもこだわり、おいしくいただきました。
![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動(3日目)2![]() ![]() ![]() これから若狭塗り箸を作ります。見本を見せてもらってイメージを膨らませています。実際に作りだしました。 長期宿泊自然体験活動(3日目)1
いよいよ3日目最終日を迎えました。雨のため朝のつどいはホールで行われました。みんな元気にラジオ体操を行った後、学校紹介をしていました。朝食も元気にいっぱい食べていました。
![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動(2日目)9
2日目の分です。
海での活動を終えて、夕食もおいしく、バイキングで2回も取りに行くなど、お腹一杯食べました。キャンプファイヤーでは火の神様に火をつけてもらって、班でレクリエーション係が考えたゲームをみんなで楽しくやっていました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動(2日目)8![]() ![]() ![]() スタッフの方からしんどい中でもよく頑張って漕いでいた。最後まで頑張る子どもたちだとお褒めの言葉をいただきました。 長期宿泊自然体験活動(2日目)7![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃーい |
|