京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up160
昨日:288
総数:890693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」の申込受付は明日24日(水)17時まで。申込は本校ホームページから申し込んでください。トップ画面の左側「カテゴリ」にある「中学生のみなさんへ」をクリック! 申込フォームがございます。

文化祭クラス劇〈1年生〉

画像1
画像2
画像3

先週行われました文化祭でのクラス劇の様子をお届けします。

まずは1年生。写真上から1−1、1−2、1−3が上演している様子です。入学してまだ3か月。初めての演劇を体験する生徒も多い中、皆で協力し合ってすばらしい演劇を披露してくれました。

(演目)
1−1「MIRA島太郎」
1−2「鏡よ鏡。」
1−3「シンデレラ」

京一商西京同窓会奨学生採用決定通知書交付式が開催

7月6日(土)午後、西京高等学校会議室において「奨学生採用決定通知書交付式及び奨学金授与式」が開催され、奨学生に採用された京都市立高校生と各校校長が出席しました。
この事業は、毎年一般社団法人「京一商西京同窓会」様から、市立高校生に対し奨学金を給付していただいているものです。

本校からも1名の生徒が選ばれ、出席しました。来賓の方々から激励の言葉をいただいた後、三嶋理事長から一人ひとりに通知書が交付されました。また奨学生一人一人からは、お礼の言葉とともに卒業後の進路についての決意を述べ、思いを新たにしていました。

京一商西京同窓会の皆様、この度は本当にありがとうございました。

画像1
画像2

文化祭が終了

本日5日(金)、昨日から開催した文化祭を無事終えることができました。ご協力していただいたPTAや保護者の方、ご家族の方、教育関係者の方に感謝申し上げます。

午前にクラス劇、午後に部活動の舞台発表があり、大掃除などの片づけ後、体育館にて各賞発表と閉会式を行いました。

2日間上演されたクラス劇の様子や各賞の結果については、来週ホームページに順次掲載させていただきます。

画像1
画像2
画像3

文化祭の様子(2)

2日間にわたり開催しました文化祭の、部活動舞台発表の様子です。

クラス劇の準備・練習の合間をぬって、部活動の練習にも励んだ生徒たちの発表でした。

観客席からの熱い声援もあり、非常に盛り上がった舞台発表でした。
発表した部活動すべてを掲載できていませんが、その様子を写真でお楽しみください。

(写真上)フォークソング部
(写真中)SP部
(写真下)ダンス部

画像1
画像2
画像3

文化祭の様子(1)

文化祭では体育館での舞台発表のほか、本館1F展示室にて文化系の部活動で制作した作品が展示しています。
本日も多くの方に鑑賞いただきました。保護者の方で、明日文化祭にお越しの方は、ぜひご鑑賞ください。

また、PTAでは本館1F東側のアクティブラーニングルーム1を会場に、「憩いのコーナー」を設置してお茶などを準備して保護者の方のご来場をお待ちしています。ぜひ劇鑑賞の前後などにお立ち寄りください。(写真下部:憩いのコーナーの様子)

画像1
画像2
画像3

文化祭を迎えました

画像1

本日4日、朝から夏空の広がる気温の高い中、本校は第2回目の文化祭を迎えました。

本校では銅駝高時代から受け継いでいる手作りの提灯型飾りつけを玄関に吊るして、盛り上げてきました。本日も朝早くから生活部の教員が、生徒昇降口に吊るし、デコレーションを行いました。その中を生徒たちは、元気な顔で登校していました。

9時からの開会式ご、クラス劇や部活動の発表が行われました。文化祭の様子は、後日ホームページに掲載いたします。

画像2

文化祭の準備が完了!

美術工芸高校となり、新校舎に移転して2回目の文化祭が、明日から開催されます。

明日の文化祭本番を前に、午前中は体育館やマルチホールにて最後の出し物のリハーサルを行っていました。教室や廊下では、大道具等の制作が急ピッチで行われていました。
また、午後からは、生徒会執行部を中心に、文化委員や実行委員、部活動で発表する部員、その他の関係生徒で協力して、会場の設営が終わりました。
その後、部活動のリハーサルも行われました。一方展示室では、文科系部活動の展示が進められていました。

文化祭初日の明日は、9時から開会式が行われ、クラス劇や部活動の発表が行われます。ご来場の保護者の皆様の受付は、8時40分からとなっております。直接体育館受付までお越しください。
なお、会場となる体育館の室温は35度を超えることも予想されます。団扇やお飲み物などの準備をよろしくお願いいたします。(事前にお配りしたご案内プリントをご覧ください。)
保護者並びにご招待者のご来場を、心よりお待ちしております。

※本校の文化祭は、保護者とご招待者のみ会場へご入場できます。一般の方は入場できませんので、ご了承ください。

(写真下:準備の整った会場〈体育館〉)

●プログラム等 → こちら

画像1
画像2
画像3

クラス劇ポスター掲示中!

画像1

各クラス劇や部活動紹介のポスターが、掲示板や廊下の壁などにたくさん掲示されています。ここでは、生徒昇降口スペースに掲示してあるクラス劇ポスターをご紹介させていただきます。

上段から1年生、中段は2年生、下段が3年生となります。

京都市南図書館で本校生徒が作成した絵本が展示

画像1

京都市南図書館において、昨年度アートフロンティアコース3年生(R5年度卒業生)の実習B授業(絵本講座)で制作した崇仁地域の偉人や文化を紹介した絵本が、南図書館で写真にあるように紹介され、閲覧と貸出が始まりました。

また、本校の文化祭期間中に合わせて、地域にあるいきいき市民活動センター1Fロビーにおいても展示されることになりました。
展示期間は7月1日から14日までとなっております。

文化祭に来られた際など、お近くの施設で本校生徒が作成した絵本を、ぜひ手に取っていただき閲覧いただければ幸いです。

このような形で本校生徒の取り組みが地域に発信できることは、大変喜ばしく思います。

●関連記事 → こちら

京都芸大〈はじめて〉物語 展覧会のご案内

画像1

現在、京都市立芸術大学芸術資料館では移転記念特別展として「京都芸大〈はじめて〉物語」の第2期「日本最初京都画学校」−京都御苑からの出発−展が開催されています。

明治の始まりとともに全国に先駆けて各種の学校を開いてきた京都。美術の学校は明治11年、南画家田能村直入が京都府知事あてに画学校設立を進言したところから動き出し、同13年7月1日、日本初の公立美術学校として設立、三条実美が「日本最初京都画学校」と命名しました。最初の校舎は京都御苑内にありました。国の組織では西洋式の美術を伝える工部美術学校が既にありましたが、京都府画学校は西洋画、写生画、南画、やまと絵等を幅広く学ぶ絵画の学校としてスタートしました。(京都市立芸術大学芸術資料館HPより)

本校は昨日創立記念日を迎えました。本校の歩みを知る上でとても有意義な展覧会です。ぜひこの機会に足を運んでみてください。
保護者の方も、文化祭にお越しの際、ぜひお立ち寄りください。

【展覧会期間】
 6月15日(土)〜8月12日(月・祝) 9時〜17時

【主な展示作品】 
 田能村直入ほか《画学校起校上書・開学建議書・建築案図》 明治11年(1878)
 幸野楳嶺《龍馬負河図図》  明治13年(1880)
 望月玉泉《蜥蜴図》 明治時代(1880-89)
 汪葑《溪山明微図》 中国清時代/乾隆51年(1755) ほか

●展覧会情報 → こちら
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/23 オープンスクール「BIKO Art Hunting」
8/26 授業再開(午前中授業)、同好会設立相談期間(〜27)、今年度推薦一覧公開
8/28 (45分短縮)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

中学生・保護者Q&A

オープンスクール(スクールガイダンス)

生徒規定(校則)について

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp