京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up153
昨日:273
総数:898466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」にご参加いただき、ありがとうございました。 次回のオープンスクールでお会いできることを楽しみにしております。

インターンシップおよび幼稚園教諭体験学習を実施

画像1

本校では毎年夏休み期間中に希望者を募りインターンシップを実施しています。今年度は、諏訪蘇山、坪田工房、松本工房、石川漆工房、二葉家具(二葉工業株式会社)、(株)ヤスダモデル、(有)ウイット、スタジオ・コーゾ、アサヒビール大山崎山荘美術館、THEATRE E9(以上 10事業所:敬称略)にご協力いただき、7月31日〜8月2日までの期間に2年生14名、1年生5名が参加しています。

インターンシップは、キャリア教育の一環として、勤労観や職業観の育成、進路選択のための目的意識の育成のみならず、社会人マナーの習得・コミュニケーション能力の向上、学習意欲の喚起など様々な点において有効な教育効果が期待できる。本校では美術工芸科としての特色を生かすべく、美術・工芸・デザインなどに関わる各事業所に依頼をしており、校内の実習授業だけでは得られない創造活動と社会とのつながりについて深く考える機会となっている。また、卒業後の進路を見据え、高校1、2年の段階で興味のある分野の仕事を体験することによって、職業観はもとより、生徒の「自立心」を向上させることも目的としています。

また、同時に幼稚園教諭体験学習も希望者を募って実施しています。本年度は希望する生徒が多く、約半数の生徒が希望がかなえられませんでしたが、3年生3名、2年生1名、1年生6名が参加しています。

この体験学習は、京都府内の京都府私立幼稚園の中から希望する園で3日間体験をするというもので、高校生が幼稚園の教育現場の体験を通じて職業選択の視野を広げたり、教員を目指す人が実際に体験したりすることが目的となっています。

写真で紹介するのは、アサヒビール大山崎山荘美術館様(写真上)とTHEATRE E9様(写真下)でインターンシップを生徒が実際に体験や講義を受けている様子です。
参加している生徒たちは、この3日間充実した日々を送り、自身のキャリアを高めていくことになるでしょう。

画像2

広島市立大学芸術学部の学校説明会を実施

画像1

7月23日(火)、広島市立大学芸術学部美術学科彫刻専攻の伊東敏光教授が来校し、大学説明会を実施していただきました。

先生からは、大学の各専攻紹介や本校卒業生で同大学に進学した学生の活躍の様子などが紹介され、参加した2年生の生徒は真剣に聞いていました。

国公立大学の個別説明会は、本校ならではのものであり、このような機会を通じて大学がどのような学生を求めているのかを知ることが、生徒自身の進路実現に生かされると考えています。今後もこのような説明会を在校生に提供していきたいと思います。

8月行事予定

画像1

毎日照りつける太陽の光が肌に痛みを感じるほど、今年の夏は昨年よりも一層厳しく感じられます。

在校生の皆さんには長期休業期間中に、日頃なかなか時間がなくてできない、自らの知識を増やす学びや、体験する学びにチャレンジしてほしいものです。
また、夏休みということで気がゆるみがちになります。交通事故や水難事故に遇わないように注意しましょう。

●8月の主な予定

  1日(木)インターンシップ(〜2日)
  2日(金)PTA教職員合同人権研修会(14:00〜本校)
  7日(水)生徒登校禁止(〜18日)
  9日(金)学校閉鎖期間(〜16日)
 22日(木)オープンスクール前日準備
       学校保健委員会
 23日(金)オープンスクール「BIKO Art Hunting」
       ※生徒スタッフ関係者以外登校禁止
 26日(月)授業再開〈午前中授業〉/図書館開館
       同好会設立相談週間(〜27日)
 28日(月)※45分短縮授業

表現演習の補習を実施(3年)

画像1
画像2
画像3

7月31日(水)〜8月2日(金)の3日間、芸術・美術系大学受験のための2次実技試験対策として3年生に参加を募り、補習授業を行っています。

本日も国公立大学や私立大学志望の生徒が、鉛筆卓上デッサンや集合モチーフデッサン、色彩表現、立体表現等の課題に取り組んでいました。
3年生にとっては夏休みは非常に重要な時期であり、ここで基礎実技力をアップさせたいところです。この機会を通じて、少しでも生徒個々の力が伸びるように願っています。

オープンスクール「BIKO Art Hunting」の準備を進めています

画像1
画像2
画像3

8月23日(金)開催の中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」の生徒スタッフ打合せおよび開催に向けた準備を、30日(火)に行いました。

マルチホールに生徒スタッフと関係する教員が集まり、校長挨拶の後、オープンスクールに向けての注意事項、当日の予定等が企画推進部より説明がありました。その後、各会場の整備やパネルの組立、各アート体験に必要なグッズの作成などが、生徒中心で行われました。
この日だけで準備できなかったものは、次回の打ち合わせ会(8月22日)までに作成することになっています。

参加する中学生の皆さん、保護者の皆様、「美術の魅力」や「本校の魅力」を伝えたい一心で生徒スタッフ一同および教職員も準備を進めておりますので、心待ちにしていただければ幸いです。

「令和版 美工若手中堅実践道場」を実施

画像1

本校ではコロナ禍前に、教員の若手と中堅が一緒になって自己研鑽を図る目的で「若手中堅実践道場」を実施していました。

今年度、若手・中堅教諭数名が「令和版 美工若手中堅実践道場」を再開したいと企画し、校内の教員に呼掛け、10名を超える教諭・常勤講師の教員が集まり、29日(月)第1回目の研修が行われました。

令和版美工若手中堅実践道場は、
(1)教員同士で主体的に学び合い、支え合う環境づくりの実践
(2)職場の人間関係を構築する視点を持ち、若手の学びのニーズに応える効果的な研修を目指すというコンセプトのもと、教員が学び合う自主的な校内研修の場です。

第1回は傾聴についてのワークショップと、本校グランドデザインの「目指す教師像」「今を学び、成長し続ける教師」をテーマに、率直な意見交換を行いました。
事前に、成長を定義づけるワークシートに取り組んでいただき、当日研修に参加できなかったベテランの先生方にもご提出頂きました。

自身の成長に必要な環境や課題、能力などを客観的に考える時間になり、日々の授業や活動を改めて振り返るきっかけになったのではないでしょうか。

第2回目を秋ごろに開催予定です。

画像2

1・2年生実技模試の合評会を実施

画像1

29日(月)の午前中、先週実施した1・2年生の実技模試合評会が行われました。
最初に1年生の合評会が6講座に分かれて実施され、初めての模試とあって生徒たちは緊張しながらもアドバイスを行う教員の言葉を一生懸命聞いたりメモしたりしていました。

その後2年生の合評会があり、生徒たちは自分の描いた作品を自己評価しつつ、教員からのアドバイスを真剣に聞いていました。2年生は後期に入ると、卒業後の進路を決めるため表現基礎授業の中で「進路探索期間」が始まり、志望校別の課題をすることになります。この日学んだことを、今後の鉛筆デッサンを行うときに生かしてほしいと思います。

また、1年生は自由参加で2年生の合評会に参加できたため、多くの生徒が残って合評会を聞いていました。

(写真上:1年生  写真下:2年生)

画像2

サマーフェスタで生徒作品展示!

画像1

下京区役所では、まちの賑わいづくりを目的に、西本願寺、東本願寺、興正寺、京都駅ビルと連携し「下京・京都駅前サマーフェスタ2024」を開催されます。
このイベントでは、1か月間にわたり、各ポイントを謎解きしながら回っていただくリアル謎解きイベントを実施するほか、下京ゆかりの皆さんによるステージイベントなど、各会場では下京・京都駅前の魅力が盛りだくさんの様々な催しを開催しています。そのイベントに本校も参加させていただくことになりました。

本校のファッションアート専攻2年生11名が授業で制作したスカート作品を、渉成園(東本願寺の飛地境内地の庭園)の臨池亭で下記期間に展示しますので是非ご覧ください。
なお、渉成園入場には入園料がかかりますので、ご了承ください。

展示期間:8月5日(月)10:30〜16:30
       6日(火) 9:30〜15:30

●サマーフェスタ2024のご案内 → こちら

●東本願寺渉成園のご案内 → こちら

オープンスクール「BIKO Art Hunting」の申込受付は終了しました

画像1

中学生・保護者の皆様へ

8月23日(金)開催の中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」の申込受け付けは、本日29日12時で終了しました。

多くの中学生の皆さんにお申し込みをいただき、ありがとうございます。
入場希望時間を調整後、8/1(木)までに登録していただいたメールアドレスに受付内容を送付します。

申込をされた方は、ホームページトップ画面左側「カテゴリ」の「中学生のみなさんへ」をクリック!「オープンスクールにお申し込みになった中学生の皆さんへ」を確認し、当日ご参加ください。

校内展示の様子

画像1
画像2
画像3

本館2階南西側の廊下の展示壁では、2年生の表現基礎 ll 授業で制作した課題「音の色彩〜音から感じる色や形〜」の作品が展示されています。

この課題では、(1)『抽象表現に興味・関心を持ち、自分なりに抽象についての理解を深めること』、(2)『絵の具や多様な道具を効果的に活用して魅力的な画面を作ること』、(3)『感じたことや考えたことをもとにコンセプトをまとめ、言語表現すること』の3つをねらいとしています。

「アフリカ民族音楽」「ダンスミュージック」「エレクトロニック音楽」「アコースティックオーケストラ」という4つの音源の中から、自分が作品にしたいと感じた音源を選択し、これまでに学習した構成美や色彩の知識と多様な描画材によるテクスチャ表現を用いて自らのイメージする世界を表現しました。

生徒各々が音源からどのような色や形を感じ取り、表現したのかを想像しながら鑑賞しました。どの作品も個性豊かな発想で、創造力あふれる構成や色彩に、美工生の感性の豊かさや技術力の高さを感じることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/23 オープンスクール「BIKO Art Hunting」
8/26 授業再開(午前中授業)、同好会設立相談期間(〜27)、今年度推薦一覧公開
8/28 (45分短縮)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

中学生・保護者Q&A

オープンスクール(スクールガイダンス)

生徒規定(校則)について

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp