![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:238 総数:529688 |
来週26日(月)から,2学期がスタートします。
来週8月26日(月)より,2学期がスタートします。
登校時間は,8時50分です。 以下を確認してください。 ・ 8:50 登校 ・ 9:00〜 9:20 始業式 ・ 9:30〜10:20 1限 【全学年】 夏休み明けテスト1 ・10:30〜11:00 2限 【1・2年】 夏休み明けテスト2 【 3年 】 学活 ・11:00〜11:50 3限 【1・2年】 机椅子移動・学活 【 3年 】 学年集会 ★12時ごろ下校〜昼食・部活動はなし となっています。 また,台風が接近しています。現在の予測では27日〜28日にかけて最も接近する見込みです。状況によっては登校時間の変更や臨時休校の可能性もあります。 今後の予報にご注意いただくとともに,本校では,台風等の非常措置について以下の対応を行いますのであらかじめお知りおきください。 ◆クリックください⇒台風等における非常措置について ![]() ![]() 全国中学校柔道大会
長野県で行われている全中の柔道大会に出場しているOさんの試合が本日行われました。1回戦は終始押し気味に試合を進め、技ありのポイントを取って見事優勢勝ちを収めてくれました。職員室でYouTube配信を固唾を飲んで応援しました。そして、強敵との対戦となった2回戦。なかなか思うような柔道はさせてもらえなかったものの、十分に渡りあった試合だったと思います。残念ではありますが、足の怪我を抱えながらもここまでよく戦い抜きました。すごいです。
パートナーのSさんもお疲れ様でした。自分の試合のような気持ちの昂りを見せていたと聞きます。きっとOさんも心強く感じていたことでしょう。 2試合目はサマーキャンプから帰校した1組の生徒も交えての応援。京都の私たちにまで興奮を届けてくれました。ありがとう。そしてお疲れ様。気をつけて帰って来て下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 14 帰ってきました!
1組皆,学校に到着です!
到着後すぐに,柔道の全国大会に出場しているO君の2回戦の試合が始まったので 先生方と一緒に職員室で観戦しました。 ![]() ![]() サマーキャンプ 13 退村式
2日間過ごした花背山の家,そしてキャンプメンバーとお別れの時間です。
最後に皆で集合して記念写真を撮りました。 夏のよき思い出になったのではないでしょうか。 このあとバスに乗り,学校に帰ってきます。 ![]() ![]() サマーキャンプ 12 サイン会
サポーター大学生の方たちと仲良くなったのでお別れするのが名残惜しいです。
お別れの時間には,大学生の方たちのオレンジのTシャツに, それぞれメッセージと自分のサインを書きました。 ![]() ![]() サマーキャンプ 11 昼食
キャンプの皆で食べる最後の昼食です。
メニューはなんとタコライスです。 サポーターの大学生の方たちともすっかり仲良くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 10 ウォークラリー
花背ウォークラリー後半です。
クイズと絵しりとりと,ペットボトルボーリングに取り組みました。 さまざまな課題を経て,得られたキーワードをつなげると答えは 「花背の自然」でした! このあと,キャンプメンバーで食べる最後の食事タイムです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 9 ウォークラリー
ジェスチャーゲームや箱の中身を触って当てるゲームをしながらウォークラリーをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏季学習会3日目
学習会最終日と同時に夏休み平日最終日です。どの学年も昨日と同様落ち着いて学習を進めていました。
夏休みも土曜と日曜を残すのみとなり、自分の経験上でも、この時期憂鬱な気持ちになりがちではありますが、「大丈夫!月曜日、学校に行って、みんなの顔を見ればその気持ちも吹っ飛ぶ」と思いますので、前向きに月曜日を迎えて欲しいと思います。 ![]() ![]() サマーキャンプ 8 朝食パックドックづくり
パックドックを作成しています。さわやかな朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|