京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up22
昨日:23
総数:558610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

4年 学校の様子

画像1
画像2
夏休みはどのようにすごされたでしょうか。月曜日、久しぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしています。掃除をしようとロッカーを開けたらほうきが美しくそろえてあり、夏休み前の大掃除で誰かが揃えてくれたことに嬉しくなりました。

2学期がはじまるよ!

画像1画像2
来週からいよいよ2学期がはじまります。
夏休み中、1年生のみんなは元気にすごしていたかな?

元気なみんなに会えることを先生たちは楽しみにしていますね☆

教室の写真です。
ちょっと1学期とはかわりました。何がかわったかわかるかな?

5年 5年生のみなさん

 長い夏休みが終わろうとしていますね。夏休み、元気に過ごせましたか?委員会の仕事で学校に来てくれていた人もいましたね。
 2学期は行事もたくさんありますね。日々の学校生活で、行事で・・・いろいろな場面でみなさんが活躍する姿を見られることを楽しみにしています。まずは来週の月曜日、元気に登校してきてくださいね。久しぶりにみなさんに会えることを楽しみにしています!

高学年は夏休み明けに50m走を行います

画像1
もうすぐ2学期が始まります。
2学期では、運動会をはじめ、多くの行事があります。
子どもたちには引き続き、学校を支える高学年として他学年をひっぱっていってほしいと思います。
5,6年生では、夏休み明けの体育で50m走のタイム計測を行います。まだまだ暑い日が続きますので、体調を整えて臨めるようお声がけください。

2年 もうすぐ2学期が始まります

画像1画像2
 2年生のみなさん、お元気ですか。来週から2学期が始まります。
育てているオクラも、初めは大きくなるか心配していましたが、こんなに大きくなりました。黄色い花もきれいに咲いて実もできましたよ。

 また学校に来たらオクラの様子も見にいってくださいね。では、来週26日(月)みなさんに会えるのを楽しみにしています。

3年 あと少しで2学期です!

画像1画像2
 3年生のみなさん、夏休みも残り少なくなりました。充実した夏休みを過ごしているでしょうか?先生たちは夏休みに、生物多様性センターに行ってきました。
1学期の総合的な学習の時間でお世話になったことを覚えていますよね。
そこには、昆虫の標本や京都の生物多様性の現状と課題など、先生たちも勉強になるものがたくさんありました。
 また、桂川クラブの方には、桂川で見つけた貴重な花「キツネノカミソリ」の写真もいただきました。探してみるといいかもしれませんね。
 2学期も、総合的な学習の時間で、生物多様性センターの方や桂川クラブの方にご協力いただけることになりました。楽しみですね。
 26日に、元気に会えることを楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp