京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up6
昨日:38
総数:1265515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

2年 算数「100をこえる数」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「100をこえる数」の学習を進めています。
『10を24こ集めた数』は何かなどをみんなで考えていきました。
「10円玉のような図を描いて、10、20、30...と24回数えてみたらわかった」
「10が10こで100だから、10が20こあれば200、あとは10が4つだから…」
などなど、自分たちなりの言葉でなんとか説明しながら、考えを聞き合いました。数が大きくなるので、難しくなるところもありますが、数の仕組みについて繰り返し考え、理解を深めていくことが大切だなと感じています。

2年 休み時間の風景

画像1画像2
雨の日は外に出て遊べませんが、読書をするにはちょうどよい機会かもしれません。レオ=レオニの作品を読むのが大好きな子が増えたせいか、レオ=レオニの作品を静かに読んでいる子が多いなと感じました。国語の学習から、読書の幅が広がってくれるのは、素敵だなと思います。

2年 図工「パタパタストロー」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「パタパタストロー」という学習を進めていました。
ストローを使って動く仕組みをどのように扱うかを考えた後、どんどん自分の世界を表現していきました。動くパーツの形をよく考えて画用紙を切ったり貼ったりしてみたり、まわりにつけるからだのパーツや背景になるパーツのつけ方を工夫してみたりしていました。いろいろ作ってみるのは、とても楽しいようで、子どもたちはとても熱中して作品を作っていました。

2年 こくご「こんなもの、見つけたよ」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「こんなもの、見つけたよ」という学習を進めています。
はじめ・中・おわりを意識しながら、書きためたメモを並び替えて文章の組み立てを考えた子どもたちは、実際に文章を書き始めました。GIGA端末を見ながら、自分が考えた文章の組み立てを確かめながら書いていきました。どう書いたらよいかわからなくなっても、友達に助けてもらいながら一生懸命書いていました。いろいろなGIGA端末、漢字の練習帳、教科書など、いろいろなものを上手に駆使しながら書き上げていくのは、見ていてかっこいいなぁ、と思いました!

7年生 華道体験

画像1画像2画像3
講師の先生をお招きし、華道の体験授業を行いました。
頭の中でデッサンを描き、思い思いに作品を仕上げていきました。
隠れた才能(!?)を発揮する人も多数いたようです!
本日、使用させていただいたお花は自宅に持ち帰ります。
おうちでも綺麗なお花を愛でてみてくださいね。

1年 雨ふりさんぽでみつけたよ♪

今日のお天気は朝から雨!ということで,延期していた雨ふりさんぽを実施しました。かっぱや長靴,傘をもって中庭&グラウンドへ!小雨の降る中,水たまりの中でジャンプしたり走ったり。普段はできないダイナミックな遊びも今日はみんなで楽しみました!雨音を聞いて楽しんだり,長靴で踏む地面の感触を確かめたりと,雨ふりの日でしか気づけない発見もたくさんありましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 国語 なんのつぼみでしょう?

国語の学習では初めて説明文に取組みました。「もんだい」と「こたえ」,そしてその「せつめい」が書かれた文章を読んでいると,何だかクイズみたい・・・。学習の最後には学んだことを使ってみんなで花のつぼみクイズを作りました。お友だちに出題してみると,「お花は知っていたけどつぼみはこんな形なんだ!」と新しい発見もあったようです。
画像1
画像2
画像3

2年 どうとく「三びきはともだち」

画像1画像2画像3
2年生は、道徳で「三匹はともだち」という題材で学習しました。
三匹で遊んでいたぴょんた・わんた・ぽんきち。すもうをしていたときにくまおじさんの花だんをこわしてしまったのに、ぴょんたはぽんきちのせいにしてしまう、というお話でした。子どもたちは、人によって態度を変えることはよくないことについて、このお話を通していろいろと考えていました。
「一人一人同じ態度をとる。そうするとみんなとなかよくなる。」
「特別扱いするとダメだから、みんなで特別扱いなしで遊ぶといいなと思いました。『やさしいこころ』」
「はじめての友達でも、親友みたいに同じ行動をする。『特別扱いなしで』」

道徳の学習を通して、どういうことが大切なのか、いろいろと考えをめぐらすことは、とても大事だなと思いました。子どもたちは、みんな自分なりの思いと考えでもって表現しているな、と思いました。

2年 さん数「100をこえる数」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「100をこえる数」という学習を始めています。
教科書に載っている星の数がいくつあるのか、数えてみました。
10のまとまりを作ればいい、とすぐに気づいて、10のまとまりをどんどん作っていきました。10ずつ数える子もいれば、10のまとまりを10こ集めて「100のまとまり」を見つけている子もいました。1年生の時に学習した「10のまとまり」をすぐに生かそうとしているところに、感心しました。

7年生 科学センター学習

画像1画像2画像3
1組 物理「衝突のエキスパートになろう」
2組 化学「作って学ぼう泡パワー」
3組 生物「植物のメッセージとは?」

科学センターにて各クラス、実験や観察を通して興味深い学習をさせていただきました!





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp